-
虹色 アジサイ マジカルレボリューション レインボー
¥3,980
SOLD OUT
毎年、人気のマジカルハイドランジアレボリューション 母の日ご予約承っております。 ※お届け日につきましては、延着防止のため 【5月9日~5月11日着】とさせていただいております。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 今回ご紹介のアジサイは、 お花の色変わりが楽しめるマジカルレボリューションシリーズです。マジカルシリーズの中でも1番美しい品種かと個人的にも思っています(〃ω〃) レインボーは色んな色が混じっていてとてもきれいです。 またとても丈夫なアジサイで育てやすいです。 こちらのレボリューションは花付きの良い大株で色味のバランスが非常に良いです。 レボリューションは普通のアジサイよりも日光に強く育てやすいのが特徴です。 ※アジサイ毎に、開花の状況が異なりますので、お届け時画像よりも咲いている、または固いこともあります。 植物ですのでご理解下さいませ。 サイズ H40-45cm 前後 植物ですので、色味やボリュームの個体差はございます。 ラッピングは無料ですが、ラッピングの仕様は画像と異なります。
-
【母の日】実付き♡ 2品種植え ブルーベリー鉢
¥4,500
毎年人気の実付きのブルーベリーです。 母の日でも大人気(o^^o) 他のお花と違い咲いてすぐ終わりでは無いので、長く楽しめます。1つずつ色づいてくるので数ヶ月は実を楽しめますよ。 2品種混交植えタイプなので来年も実が楽しめます♪ ブルーベリーはビタミンC、ミネラル、食物繊維のつまった天然サプリ(^_-) こちらのブルーベリーはおすすめの2品種植えタイプ 毎年実が楽しめます。 熟した実は、生食・ジャムなどでお楽しみいただけます。 ガーデニング好きの方にもどうぞ。 タ 育て方 日当たりの良い場所に置いて育てて下さい。 どんどん色付いてきますよ。 大きめの5号鉢なので、来年まで植え替えせずに鉢植えで楽しめます。それ以降はお庭や大きめのテラコッタなどに植え替えて下さい。 ※ブルーベリーは1品種では実がなりにくい性質があり、確実に実をつけるには2品種一緒に育てるのが重要です。 サイズ H55cm 鉢底から先端まで 5号鉢 ブルーベリー2品種植え 実付き具合は個体差はございます。ご了承下さい。 無料でラッピング致します。 ※ラッピング仕様は画像と異なる場合がございます。予めご了承ください。 ※ラッピング不要の場合はお知らせください。
-
大株! 幹太め♡ 葉山椒 サンショウ 4号(12cm)ポット苗
¥999
山椒の苗木 料理好きなあなたへ。 家の中で手軽に育てられる、香り高い葉山椒の苗木が登場しました。しっかりと芽吹いた、元気な木です。 これからの季節、お料理がさらに楽しく、豊かになりますよ♪ 「小さめの苗は育てるのが不安で…」という方もご安心ください。 こちらの葉山椒は、しっかりとした幹が特徴の大株!お届けするのは、4号(12cm)ポットの苗で、すでにかなり太い幹を持っているので、丈夫で育てやすいんです。 これなら「何度も枯らしてしまう…」なんて心配も少なくて安心です。 葉山椒は、実際に育てるととても便利で使い勝手の良い植物です。 特に春の季節、タケノコ料理やお魚料理に添えるだけで、一気に味わい深い仕上がりに。ちょっとした工夫で、お料理がワンランクアップします。 葉山椒の爽やかな香りが、家庭の食卓をより楽しいものにしてくれるでしょう。 さらに、この苗木の育て方はとってもシンプル。 植え替える際には、根鉢を崩さずにそのまま植えてあげるのがポイントです。 根を崩すと、植物がストレスを感じて弱ってしまうことがあるので、注意して育ててあげてくださいね♪ サイズは、H40〜50cmほど。 ポットは**4号(12cm)**のしっかりとした大きさで、これからの成長を楽しみにしながら育てることができます。 葉っぱの茂り具合や樹形には個体差がありますが、どれも元気で育ちやすい苗ばかりです。 ご注文いただいた後にお届けする画像の状態に近い苗をお送りいたしますので、届くのが楽しみですね! ちょっとしたグリーンを家に取り入れるだけで、毎日の暮らしが豊かになります。 忙しい日々の中で、少しずつ成長していく植物を見守る時間も、心を落ち着けてくれるひとときです。 あなたのお料理に、そしてお庭やベランダに、ぜひこの葉山椒を加えて、ナチュラルな暮らしを楽しんでください♪ 育てる楽しみをもっと身近に。 ぜひ、あなたの手で育てて、毎日の料理や暮らしに香りと彩りを加えてくださいね♪
-
大株 春色 ピンク オオデマリ ピンク系品種
¥6,980
SOLD OUT
やわらかな春の風に揺れる、小さなピンクの花たち。 ふんわりと優しい色合いに、思わず心がときめく「ピンクオオデマリ」が入荷しました! たくさんの小花が集まって、まるでふわふわのブーケのように咲くピンクオオデマリ。 その姿は、見ているだけで癒される可憐さです。 つぼみのころはやさしいグリーン、それが少しずつピンクに色づいていき、 やがてほんのり白みがかったやわらかなピンクへ。 一株で、そんな美しい色の移り変わりを楽しめるのも、ピンクオオデマリならではの魅力です。 今回ご紹介するのは、**6号鉢(直径18cm)**に植えた、高さ約70〜80cmのしっかりとした株。 リビングや玄関先に置くと、パッと明るく、ナチュラルな華やかさをプラスしてくれます。 おうち時間を大切にしたい今の時代、ふと目に入るたび、やさしい気持ちを運んでくれる存在に。 また、ピンクオオデマリは丈夫で育てやすく、初めて植物を育てる方にもおすすめ。 明るい半日陰を好みますので、ベランダやお庭、室内の明るい窓辺など、さまざまな場所で楽しんでいただけます。 水やりは、土の表面が乾いたらたっぷりと。 春から初夏にかけてたくさんのお花を楽しんだあとは、剪定をしてあげると、次の年もまた元気に咲いてくれますよ。 ※植物のため、色味や樹形には個体差がございます。 また日々成長していますので、開花が進んでいる可能性もございます。 それぞれが世界にひとつだけの個性として、出会いをお楽しみください。 ナチュラルで可愛い空間を作りたい方、ふんわりとした優しい花が好きな方に、ぜひおすすめしたい一鉢です。 ご自宅用にはもちろん、母の日や春のお祝いのギフトにも喜ばれています。 やわらかなピンクに心ほどける春、あなたのおうちにピンクオオデマリを迎えてみませんか?
-
エメラルドウェーブ Emerald Wave ハンギング
¥3,500
エメラルドウェーブはアスプレニウムの仲間で、福岡県の杉本神龍園さんのオリジナル品種 鮮やかなエメラルド色と波打つようにウェーブした葉が特徴です。 30年以上にわたって選抜育成され誕生した品種です。 他のタニワタリ系も多少は波打った品種もありますが、これだけのうねり具合はありません。 切花でも人気の高いエメラルドウェーブ! 海外では、クリスピーウェーブと呼ばれています。 ドイツで開かれた世界最大の国際園芸見本市で最優秀賞を受賞し、一躍有名になっています。 ワイヤーフック付きでそのまま飾れます♪ 吊るして楽しむ、ハンギング仕様のエメラルドウェーブです! エメラルドウェーブハンギングは1つずつ丁寧に制作しています。 1、まずは鉢から出した根鉢を水苔でしっかり包み保水 2、周りを天然素材のジュート(麻)シートで2〜3重に巻く 3、ジュート(麻)紐を何重にも巻き付け、丁寧にボール状に仕上げる。 4、ワイヤーフックと水位計を取り付ける。 完成です。 植物には、蒸散よる加湿効果や空気中の細かい埃・塵・化学物質等吸着する効果があると言われています。 身近に吊るしてぜひその生命エネルギーを感じ取ってください。 育て方 熱帯性ですので耐暑性はありますが、寒さには弱いので冬はなるべく暖かい場所に吊るして下さい、 直射日光の当たらない室内の明るい場所で元気に育ちます。 【水やりについて】 エメラルドウェーブは湿度を好みますので、霧吹きは出来る限り毎日してあげてください。 普通の観葉植物のように霧吹きやジョウロで水をあげても、 中心部まで水が染み込まずに根が傷んでしまうことがあるので、 必ずバケツに水を溜めて、麻玉を沈めるようにしてください。 ★水やりのポイント★ 毎日、水位計をチェックしましょう。 【画像11枚目参照】 ・青色→まだ水が足りています。 ・白色→水やりのタイミングです。 基本的に水位計が白になったのを確認したら、与えて下さい。 (秋冬はさらに2日-3日空けるイメージで) バケツなどに水を張り、麻玉ごとしっかり水に沈めて5分ほど浸します。 数十秒では中心部まで浸透しないため、 玉から気泡が出なくなるのを目安にしてください。 その後、しっかり水を切って吊るしましょう。 ※水位計のパッケージの色は白か黒どちらかです。 【肥料について】 春〜秋の間は、月に1回程度、 水やり時のバケツに薄めた液体肥料を混ぜ、玉ごと浸してください。 サイズ W15cm H20-25cm前後 個体差はご了承下さい。 植物です、個体によっては小傷がある場合がございます。ご理解下さいませ。
-
大株 フィロデンドロン・ピンクプリンセス 7号(21cm)吊り鉢
¥6,500
“ピンクの魔法”を吊るして楽しむ。 フィロデンドロン・ピンクプリンセス(7号吊り鉢)入荷しました。とびきりの大株♪ 一目で心を奪われる、美しい葉模様。 フィロデンドロン・ピンクプリンセスは、その名の通り、葉にピンクの斑(ふ)をまとった、まるでお姫さまのように可憐な観葉植物です。 深いチョコレートカラーの葉に、ふんわりと差し色のように入るピンクの斑。 まるで絵筆で描いたようなその模様は、ひと鉢ごとにまったく違った表情を見せてくれます。 世界中のグリーンラバーから愛される理由は、この“唯一無二の個性”にあるのかもしれません。 今回ご用意したのは、たっぷりサイズの7号(直径21cm)吊り鉢タイプ。 上から吊るせば、まるで空中を彩るアートのよう。 葉が垂れ下がるように伸びていく様子もまた美しく、 お部屋の空間を縦に使って楽しめるのが魅力です。 吊るしても、棚の上から葉を垂らすように飾ってもOK。 ナチュラルインテリアに程よいアクセントを加えてくれるこのピンク、 可愛くなりすぎず、大人の女性の暮らしにすっと馴染んでくれます。 ピンクの入り方や葉のボリュームは、自然が作る芸術作品だからこそ、ひとつとして同じものはありません。 ※そのため、【斑入り具合やボリューム感には個体差】がございます。ご理解のうえ、ご購入くださいませ。 育て方も比較的かんたんで、初心者さんにもおすすめ。 明るい室内で、直射日光を避けた場所に置くだけでOK。 お水は、土が乾いてからたっぷりと。 湿気がこもらないよう、風通しも大切に。 お世話をするほどに、美しいピンクが顔を見せてくれる。 そんな“育てる楽しみ”を感じられる植物です。 華やかだけど、ナチュラル。 個性的だけど、すっと空間に馴染む。 ピンクプリンセスは、グリーン好きな大人女性にこそおすすめしたい、とっておきの存在です。
-
和モダン 切花にも使える ドウダンツツジ 植木
¥3,300
SOLD OUT
初夏のお部屋に、爽やかな涼を。 ドウダンツツジの麻巻ポット植え、入荷しました。 風に揺れるたび、どこからか涼やかな音色が聞こえてきそうな、繊細で美しい枝葉。 ドウダンツツジは、その透き通るようなシルエットが魅力のグリーン。 涼感たっぷりで、初夏から真夏のインテリアにぴったりの一本です。 今回お届けするのは、高さ80cm程のベランダにちょうどいいサイズ感。小さめに思われがちですが、株を見てください。どっしりと構えた株はとっても状態良く仕上がっています。 麻巻ポット苗でお届け致します。 お手元に届いたら、お庭に植えるか鉢植えに植え直してください。 「切花でも大人気」なドウダンツツジは、 雑誌やSNSでもよく登場する、憧れの“枝ものグリーン”。 その空間に抜け感を与えるシルエットは、ただ置くだけで空気が変わるような、 ちょっと特別な存在感を放ってくれます。 小さな葉がそよそよと揺れる姿は、とっても愛らしく、 朝の光に透けたときの表情は、まるで自然のフィルター。 葉と葉の間からこぼれる光と影は、時間の流れまでも優しく感じさせてくれます。 ドウダンツツジは、お花も咲くんです。 春には小さな白い花(まるでスズランみたい!)、 秋には美しい赤の紅葉も楽しめるという、四季のうつろいを感じられる贅沢な一本です。 和洋どちらでも自然に合わせられるのは、他の植物にはない嬉しいポイント 暑さが本格化してくるこれからの季節。 ただのエアコンではちょっと味気ない… そんな時は、お部屋にそっとドウダンツツジを迎えて、 目にも心にも涼しいグリーンの風を吹き込んでみませんか? ナチュラルで可愛らしく、そしてどこか凛とした雰囲気も持つこの子。 **暮らしにそっと寄り添う“夏の定番グリーン”**として、 この季節にぴったりの癒しと涼をお届けします。 サイズ ドウダンツツジ:高さ 約80cm前後(鉢込み) お届けはナチュラルな麻巻ポット植えとなりますが、 ご希望の方には、オプションでセラミック鉢(穴あり)への植え替えも可能です。 21cm × 21cmサイズのセラミック鉢は、和洋問わず空間に馴染む落ち着いた色味。 ツヤのある上品な仕上がりで、より洗練された印象に。 どんなインテリアにも自然に溶け込む、万能な美しさです。
-
ほっと癒される コーヒー色のグリーン ドラセナ・コルジリネ“コーヒーコンパクタ” × アンティーク風セメントポット
¥5,700
SOLD OUT
どこか落ち着く“緑のある暮らし”を、コーヒーのようにやさしく。 深いグリーンに、ほんのり赤みがかったニュアンス。 ドラセナ・コルジリネ“コーヒーコンパクタ”は、まるで一杯のコーヒーのように心をほっとさせてくれる植物です。 濃淡のある葉がきゅっとコンパクトにまとまり、凛とした姿なのに、どこか愛らしさも感じる佇まい。 キッチンやリビング、玄関先など、どんな空間にもすっと馴染んで、日々の中にやさしい彩りを加えてくれます。 名前に“コーヒー”とつくのは、その葉色が理由。 まるで焙煎したてのコーヒー豆のように、こっくりと深く、でもどこか軽やか。 光があたる角度によっては、赤みがかった艶がほんのり現れるのも魅力のひとつ。 陽の光のもとでキラリと映えるその葉姿は、見るたびに癒しをくれます。 今回そんな“コーヒーコンパクタ”を植え込んだのは、味わい深いアンティーク塗装のセメントポット。 経年劣化したようなクラック(ひび割れ)、雨風や紫外線で白く変色したような表情、そして表面のざらつきや粉を吹いたような質感……。 あえて時間を重ねたような風合いを丁寧に再現しました。 置いた瞬間からまるで昔からそこにあったかのように空間に馴染む、おしゃれな佇まいです。 ナチュラルテイストのお部屋やウッド素材の家具との相性も抜群。観葉植物初心者さんにもおすすめできる、育てやすく丈夫な品種なので、忙しい日々の中でも気負わず楽しめます。 ■ 育て方のポイント 【置き場所】 室内の明るい日陰〜レース越しの日差しが入る場所が理想です。直射日光は葉焼けの原因になるので避けてください。 比較的耐陰性があり、明るい室内なら元気に育ってくれます。 エアコンの風が直接当たる場所も避けましょう。 【水やり】 春〜秋は表土が乾いたらたっぷりと、鉢底から水が出るくらい与えてください。 冬はやや乾かし気味に管理し、土がしっかり乾いてから控えめに与える程度でOKです。過湿を避けるのが元気に育てるコツです。 【肥料】 春〜秋の生育期に、2ヶ月に1回程度の緩効性肥料(固形タイプ)か、月に1回程度の液体肥料を与えると、葉色が美しく保てます。 冬は肥料は不要です。 【病害虫について】 比較的丈夫な品種ですが、ハダニやカイガラムシが発生することがあります。 乾燥しすぎると害虫がつきやすいので、葉水(霧吹き)をして予防しましょう。 葉の裏までチェックして、異常があれば早めに駆除剤などで対処してください。 サイズ 全体で約50cm前後(鉢底から先端まで) 存在感がありながらも圧迫感のないちょうどいいサイズ感です。 鉢サイズ 17×16cm、同素材の受け皿付きなので、そのまま飾ってすぐに使えるのも嬉しいポイント。 コーヒーのように心をやさしく温める、“コーヒーコンパクタ”との暮らしをぜひお楽しみください。 植物のため個体差ございますことご了承下さいませ。
-
グレビレア カーペットクィーン 吊り鉢
¥6,300
ナチュラルなグリーンライフを楽しみたい方にぴったりの植物、 グレビレア〝カーペットクイーン〟の吊り鉢タイプが入荷しました♪ グレビレアはオーストラリア原産の“オージープランツ”のひとつで、 たくさんの品種があり、それぞれに魅力的な樹形や花色、香りを楽しめる植物です。 丈夫で管理もしやすく、はじめての方にも育てやすいのが嬉しいポイント。 今回ご紹介する『カーペットクイーン』は、匍匐性(ほふくせい)のグレビレアで、 名前のとおり、地面を這うように横へと広がっていくタイプ。 ナチュラルガーデンやロックガーデンはもちろん、 吊り鉢で育てると枝垂れるような美しい姿を楽しめて、とても可愛らしいです。 クリーム色のふんわりとしたお花も特徴的で、やさしい色合いがナチュラルインテリアやガーデニングの雰囲気にぴったり。 花付きも良く、これから咲くツボミもたくさん付いていて、日々の変化がとても楽しみになる一鉢です♪ さらに嬉しいのは、その強さ。耐寒性は-5℃程度まであり、比較的寒い地域でも元気に育ってくれます。 地植えにすればグランドカバーとしても活躍してくれますし、 吊り鉢でのびのびと育ててインテリアグリーンとして楽しむのもおすすめ。 お庭や玄関先、ベランダに吊るして、ナチュラルな癒しの空間を演出してみてはいかがでしょうか。 【サイズ】 7号(21cm)吊り鉢タイプ ※植物のため個体差がございます。 ※お届け時の開花状況や枝ぶりなどは画像と多少異なる場合がございます。 お花の付き具合や枝の広がりなどは日々変化していきますが、 それもまた植物を育てる楽しさのひとつ。 暮らしの中にグリーンを取り入れて、心地よい時間を過ごしてみませんか? 育てる楽しみと、自然のやさしさを感じられる グレビレア・カーペットクイーン。 ナチュラルで可愛いおうちグリーンとして、ぜひお迎えください。
-
大人可愛い葉姿が魅力 シェフレラコンパクタ ハンギング 水位計付
¥7,500
小さくてかわいい葉がぎゅっと集まった、丈夫で育てやすいシェフレラ コンパクタ コロンとした丸みのある葉が愛らしく、それがひとつひとつ丁寧に重なりながら垂れ下がる姿に、思わず見とれてしまうシェフレラ・コンパクタ。 数あるシェフレラの中でも、特にこの「コンパクタ」は葉が小さく、繊細で柔らかい印象が魅力的です。 お部屋にナチュラルな雰囲気を取り入れたい方、そして「植物を飾りたいけど、ゴツゴツしたグリーンはちょっと…」という方にもぴったり。 一般的に“丈夫で育てやすい”という理由から選ばれることの多いシェフレラですが、このコンパクタはその強さはそのままに、インテリアとしての美しさもしっかり兼ね備えています。 曲げを加えて柔らかな流れを作り、それをハンギング仕立てにすることで、まるで優雅に舞うグリーンのシャンデリアのよう。 空間に自然なアクセントと動きをプラスしてくれる、そんな存在です。 壁に吊るしても、天井からゆらゆらと吊るしても。 どこに飾っても、目に入るたびに癒しとほっこりした気持ちを届けてくれます。 おしゃれなカフェや雑貨屋さんにありそうな、そんな雰囲気をご自宅で手軽に楽しめるのも魅力のひとつ。 「わたしだったら、こんなハンギングが欲しい」 そんな思いを込めて、ひとつひとつ選び、仕立てています。 グリーン初心者の方でも安心して楽しめるように、水やりチェッカー付き。毎日のお世話も気軽に、楽しく。 丈夫さと可愛らしさ、どちらも欲しいあなたにぴったりの、特別な一鉢です。 これは、あなただけのハンギンググリーン。 ぜひ日常に取り入れて、小さな癒しの時間をお楽しみください♪ 育て方 置き場所 明るい日陰〜半日陰の場所がぴったり。 直射日光は避けて、やさしい光が差し込む場所で吊るしてあげてくださいね。 室内なら、レースカーテン越しの光がちょうどいいです。 耐陰性もありますが、たまには明るい窓辺にお引っ越しさせると、より元気に育ってくれます。 ※夏場の強い日差しには注意!急に強い光を当てると葉焼けすることがあります。 水やり 水やりチェッカー付きでお世話がラクチン! 《青色》ならお水は足りてます、《白色》になったらお水をあげましょう。 乾燥に強いので、秋・冬は白くなってから1〜2日空けても大丈夫。 春・夏は白くなったらすぐにお水をどうぞ。 ※あまりに乾かしすぎると、葉が落ちることがあるので注意です! 肥料 春〜秋にかけては、月に1回のペースで液体肥料をお水に混ぜてあげましょう。 葉っぱにもシュッと霧吹きで栄養を与える“葉面散布”もおすすめ♪ サイズ感 約W70cm前後(麻玉サイズ13〜15cm) ※曲げ具合には個体差がございます。 ※植物は日々成長しているため、お届けの子が画像と少し異なる場合がございます。
-
香り良し 葉山椒 サンショ 3鉢
¥2,000
SOLD OUT
香り高く、日本の食卓を彩る万能ハーブ「山椒」 令和7年初お目見えの山椒ちゃん それも今回入荷した株は嬉しい2株タイプ!でございます。 3鉢計6株でお得にお届け致します(^-^) ※無理に株分けすると弱りますので、そのまま育ててくださいませ。 花市場を通して生産者さんに確認したところ、今年は作付面積が少ないとのことで、入荷数が少なめになっております。 〝山椒ちゃんがお手元に欲しい〟という方はお早めに検討してくださいませ(^。^) 山椒は、日本のハーブとして古くから親しまれている植物です。 新芽、花、実、木の皮まで、ほとんどすべての部分を食用にできるという万能さが魅力。特有のピリリとした香りとしびれが特徴で、料理のアクセントとして大活躍します。 春には柔らかい若葉「木の芽」が芽吹き、和食の飾りや風味付けに欠かせない存在に。夏には実山椒が収穫でき、佃煮やちりめん山椒に。 葉はすりつぶして味噌に混ぜたり、クッキーやパンに練り込むなど、和洋問わず幅広いレシピでお楽しみいただけます。 さらに、山椒は古くから漢方としても用いられ、食欲増進や整腸作用が期待される、体にうれしい植物でもあります。 ※葉を取りすぎると株が弱る原因となりますので、収穫はほどほどにお楽しみください。 育て方のポイント 山椒は乾燥にやや弱いため、土の湿度を保つことが大切です。 特に夏場の暑い時期は、株元が乾かないように「わら」や「バークチップ」などでマルチングしてあげましょう。 植え替える際は、根鉢を崩さずそのまま新しい鉢に植え替えてください。根を傷めると株が弱る場合があります。 【商品情報】 ・3号(9cm)ポット苗×3 (※茂り具合には個体差がございます) ・株はお選びいただけません。予めご了承ください。
-
ハーブ 株立ち プレクトランサス アロマティカス 鉢カバー付き
¥1,698
ミントの香りに癒されて♪ アロマティカスでナチュラルライフを ふわふわの産毛が生えたぷっくりとした葉っぱが可愛らしい「アロマティカス」は、見た目も香りも楽しめるハーブのひとつ。 多肉植物のような肉厚の葉に、指でそっと触れるだけでふわっと広がる爽やかなミントのような香り…。 思わず深呼吸したくなる心地よさです。 リビングやキッチン、寝室の窓辺に1鉢あるだけで、自然のやさしい香りが広がって癒しの空間に。 さらに嬉しいのは、その香りに虫が苦手な成分が含まれていること。アロマティカスの香りを嫌う虫も多く、窓際や玄関に置くことでちょっとした虫除けにもなります。 ナチュラル派さんにぴったりの、防虫アイテムとしても人気なんです。 育て方もとっても簡単で、日当たりの良い場所で元気に育ちます。お水は土が乾いてからたっぷりと。 初心者さんにも扱いやすく、挿し木でどんどん増やせるので、育てる楽しさも◎。 さらに、アロマティカスは観賞用だけでなく、食用としても使える万能ハーブ! たとえばこんな使い方はいかがでしょう? ・アロマティカスティー 摘みたての葉を2〜3枚、カップに入れてお湯を注ぐだけ。ほんのり甘みとミントのような清涼感が楽しめます。 胃がスッキリしないときやリラックスタイムのお供にぴったりです。 ・ハーブソルトに混ぜて 乾燥させた葉をすりつぶし、岩塩と混ぜればオリジナルハーブソルトの完成。 チキンのグリルや白身魚のソテーにふりかければ、香り高い一品に♪ ・デザートやドリンクのトッピングに アイスクリームやフルーツポンチに葉を添えれば、見た目も爽やかに。 モヒート風のドリンクにもぴったり。 サイズ 高さ15cm前後、ナチュラルなセラミック製の鉢カバー付き(11×9.5cm) どんなインテリアにもやさしくなじみますよ。 アロマティカスは、ひとつひとつ手にとって確認してお届けしますが、植物ですので多少の小傷や個体差があることをご了承ください。 ナチュラルに香りを楽しみながら、虫を遠ざけて、お部屋をすこしだけ心地よく。 アロマティカスお試し下さいませ。
-
株立ち カラテア ワルセヴィッチー
¥3,980
株立ちのカラテア ワルセヴッィチーのご紹介です。 カラテアの中でも落ち着いた印象で、葉表はビロードの質感でとてもなめらかです。 葉裏はワインレッドです。 派手で目を惹くと言う印象は無いのですが、非常に美しく魅力的なカラテアです。 ※葉表は細かな凹凸があるようなビロードの質感なので、モンステラやゴムの木系によく使用する葉っぱに艶を出すスプレーの使用は控えた方が良いかと思います。 カラテアは、 葉色が多種多様で、耐陰性抜群なのでインドアにおすすめ ベランダやお庭などには出す必要はありませんので、今まで育てることを諦めていた方にもぜひおすすめしたいです。 育て方 場所: 耐陰性がありますので一年中室内管理です。ただ出来るだけ明るい場所をおすすめ致します。 葉焼けを起こすので、直射日光には注意して下さい。 冬は室内の明るく、暖かい場所で15度以上推奨。 可能であれば20度以上 冷暖房の風は直接当てないでください。 水: どらちかといえば多湿を好むので、夏は表土が乾いたら早めに水をたっぷり与える。ただ目視・指で土が乾いたのを確認して水をあげるのが大事です。2日に1回、3日に1回と決めて与えるのは大抵根腐れなどの原因になります。 冬は控えめにしますが、乾燥に弱いのでこまめな葉水は必要です。 サイズ 5号 H50cm前後鉢下から先端まで。 多少の個体差や入荷時から葉っぱの小傷はございます。 ご理解下さいませ。
-
株立ち カラテア ゼブリナ
¥3,900
インドアグリーンにぴったり。 ビロードのような葉が美しい「カラテア・ゼブリナ」 ふんわりと広がる葉に、蛍光グリーンのシマ模様が目を惹く「カラテア・ゼブリナ」。 なめらかでほんのりビロードのような質感の葉は、見ているだけで癒される存在です。 艶出しスプレーなどは、葉の表面を傷める可能性がありますので、ご使用はお控えいただくのがおすすめです。 おうちの中で楽しめる観葉植物です カラテアは、個性的な葉色が魅力の植物。 耐陰性があるので、室内で元気に育ってくれる頼もしいグリーンなんです。 ベランダに出す必要もなく、今まで植物を諦めていた方にもぜひ手に取っていただきたいひと鉢です。 育て方のポイント 置き場所: ・基本的に一年中、室内でOK ・明るい場所を好みますが、直射日光は苦手です(葉焼けに注意) ・冬はできるだけ暖かい場所へ(理想は15℃以上、できれば20℃以上) ・エアコンの風が直接当たらないようにしてください 水やり: ・やや湿り気のある環境を好みます ・夏は、土の表面が乾いたらたっぷりとお水を ・「○日に1回」と決めずに、土の乾き具合を見てあげるのがポイントです ・冬は控えめに。乾燥しがちな時は葉水で保湿してあげてください 冬の注意点: ・15℃以上を目安に管理を。寒くなる玄関や窓際は避けてください サイズについて ・鉢サイズ:5号(直径約15cm) ・高さ:約40〜50cm(鉢底から葉先まで) ※入荷時から小さなキズがあったり、個体差があります。自然のものならではの個性として、お楽しみください。
-
フィロデンドロン・ブラジル 苔玉 ハンギング仕立て
¥2,350
緑の葉に鮮やかなイエローのラインが美しい 「フィロデンドロン・ブラジル」 ナチュラルな苔玉仕立てで、ハンギングスタイルのインテリアグリーンとしてお楽しみいただけます。 ゆったりと葉を広げながら成長する姿は、お部屋に優しい癒しを届けてくれますよ。 存在感のあるサイズ感で、お部屋のアクセントとしてぴったり! ナチュラルでやわらかい雰囲気の苔玉ハンギングが、癒しの空間を演出してくれます♪ フィロデンドロン・ブラジルとは? フィロデンドロン・ブラジルは、その美しい葉模様が特徴の観葉植物です。 ・個性的な葉色 葉の中央に走る明るい黄色のラインが、グリーンとのコントラストを際立たせます。 ・丈夫で育てやすい 耐陰性があり、初心者の方でも育てやすい植物です。少ないお世話で元気に成長してくれます。 ・吊るして楽しめる つる性の植物なので、ハンギングにすることで優雅な雰囲気を演出。 お部屋のアクセントとして、おしゃれな空間づくりにぴったりです。 育て方 この子はとってもお世話が簡単♪ 置き場所 ・明るい日陰〜半日陰に吊るして下さい。 ・直射日光は葉焼けの原因になるので避けましょう。 ・風通しの良い場所に吊るしてあげると、元気に成長します。 お水のあげ方 ・苔玉の表面が乾いたら、たっぷりとお水をあげましょう。 ・水を張った容器に苔玉を浸し、5〜10分ほど吸水させてあげると◎ ずっと水に浸けていると、根弱る可能性があるのでご注意ください ・冬は成長がゆっくりになるので、水やりの回数を減らしてください。 肥料 ・春〜秋の成長期に、月1回ほど薄めた液体肥料を与えると元気に育ちます。 注意点 強い直射日光を避ける 直射日光に当たりすぎると葉が焼けてしまうので、レースカーテン越しの光がおすすめ。 水のあげすぎに注意 常に湿った状態が続くと、根腐れの原因に…。 しっかり乾燥を確認してから水をあげましょう。 乾燥しすぎに注意 エアコンの風が直接当たる場所は避けてくださいね。乾燥しすぎると葉先が傷むことがあります。 商品サイズ 全体の長さ:約30cm 苔玉のサイズ:約10cm 水やりが苦手な方に、 タイミングのわかる水位計もオプションで付属しています。
-
シルバーリーフ ユーカリ アーニゲラ
¥4,400
ナチュラルなインテリアやグリーンのある暮らしが好きな方にぴったりの植物をご紹介致します。 それは「ユーカリ・アーニゲラ」が アーニゲラは、すらりとした姿と繊細な葉がとても上品で、お部屋に飾るだけで空気がふんわりやさしくなるような…そんな魅力をもったユーカリです。 また、数あるユーカリの中でも比較的コンパクトに育つ品種です。 やや丸みを帯びた細葉が特徴で、グレイッシュなシルバーグリーンの葉色は、光の角度によってやさしく輝き、ナチュラルな空間にぴったり寄り添ってくれます。 そして、皆さんが気になることと言えば、ユーカリの香りですよね^o^ ユーカリといえば、さわやかな香りも魅力のひとつ。 葉にふれるとほのかに香る清涼感のある香りは、気分をリフレッシュさせてくれるような優しい存在感。 忙しい毎日の中で、ちょっとひと息つきたいときに、そっと寄り添ってくれる植物です。 育て方のポイント 育成場所 ユーカリ・アーニゲラは、日当たりと風通しのよい場所を好みます。 屋外ではベランダや軒下などの明るい場所、室内ではレースカーテン越しのやわらかな光が入る窓辺などが適しています。 水やり 鉢土の表面が乾いてからたっぷりと。 乾燥には比較的強いので、過湿にならないように注意しながら、水はけの良い土を保つのがコツです。 風通しが悪いと蒸れて葉が落ちやすくなることがあるため、風が抜ける場所で育てると元気に育ちますよ。 また、春〜秋はグングン成長する季節。葉の茂り方を見ながら、軽く剪定してあげると美しい樹形を保つことができます。切った枝は、スワッグやリースにアレンジして楽しむのもおすすめです。 育てる際の注意点 ・寒さにはやや弱い性質がありますので、冬は霜に当たらないよう注意が必要です。寒冷地では室内に取り込むと安心です。 ・乾燥気味を好むため、頻繁な水やりは控えましょう。特に冬場の過湿は根腐れの原因になります。 ・根がしっかり張る植物ですので、1〜2年に一度は一回り大きな鉢へ植え替えてあげると、より健やかに育ちます。 サイズ:5号(15cm鉢)/高さ:約80cm前後 植物のため小傷や個体差はございます。
-
大株 花芽複数 珍種 紫色 アンスリウム ジゾー(ジズー)5号 受皿付
¥4,000
珍しい細花&パープルカラーが魅力! アンスリウム “ジゾー” (ジズー)のご紹介です♪ お部屋に飾るだけで、ぐっとおしゃれな雰囲気に♡ 花芽たっぷりの5号鉢、おすすめですよ! アンスリウムについて アンスリウムは 1年中お花を楽しめる 観葉植物♪ 室内の明るい場所なら、次々と開花し、 1つのお花が 2〜3ヶ月以上 咲き続けます! 病害虫の被害もほとんどなく、育てやすいので インテリアグリーンとしてぴったりです 育て方のポイント 置き場所 ・室内の 明るく暖かい場所 に置いてあげてください♪ ・ 直射日光はNG! 葉焼けの原因になります ・冬は寒さに弱いので、暖かい室内で管理しましょう! 水やり ・ 土が乾いたら、たっぷり お水をあげてください! ・乾燥しすぎると 花芽や葉っぱの先端が傷む ことがあるので注意⚠ サイズ 高さ:約40cm前後 5号プラ鉢(受皿付き) お届けする植物は、すべて 複数の花芽付き 写真の中から、元気な株をお届けします♪ 植物なので、ひとつひとつ個体差がありますが、 それもまた オンリーワンの魅力 です♡ 素敵なアンスリウムライフを楽しんでくださいね♪
-
希少 大株! 発色良好 レインボーファン クラマゴケ コンテリクラマゴケ 吊り鉢
¥3,980
SOLD OUT
大株のクラマゴケ(レインボーファン)!! ボリューム・密度・葉色全て整った素晴らしい株です。 3号ポット苗は、よく出回りますが、これだけツルが茂って伸びた株は非常に少ないです。 入荷少なめですので、お早めにどうぞ(≧∀≦) クラマゴケは、光の加減で、青みがかった色やレインボーに輝く葉っぱの様子からレインボーファンとの名前がついているイワヒバなどのシダ類の仲間です。 レインボーファンはとても希少です。 ・イワヒバ科 ・イワヒバ属 ・耐寒性常緑多年草 育て方 直射日光を避けた半日陰の場所 土が乾いたらたっぷりと水を与えて下さい。 ※夏場は水切れにご注意下さい。 サイズ 5号吊り鉢 植物の為個体差や、一部傷んでいる箇所もございます。 ご了承下さい。
-
ハーブ レモンの香り 大株 レモンマートル
¥6,980
SOLD OUT
“レモンよりレモン”な香りで、ナチュラルガーデンに爽やかなひとときを♪ 風にそよぐたびに、ふわっと広がるフレッシュな柑橘の香り。 まるでお庭にレモンの森があるみたいな、レモンマートルのご紹介です。 乾燥した葉から漂う香りは、“レモンよりレモン”とも言われるほど。 オーストラリア原産で、先住民アボリジニの人々に古くから薬草として大切にされてきた植物で、今では天然のアロマやハーブティー素材としても人気があります♪ お庭やベランダにそっと置くだけで、ナチュラルガーデンのような癒しの空間に。 葉を乾燥させてハーブティーにすれば、心を落ち着かせてくれるような優しい香りが広がります。 リラックスタイムのおともに、ぜひお試しください。 育て方のポイント 春〜秋は太陽の光が大好き。たっぷり日に当てて、水切れに気をつけて育てましょう。 寒さにはやや弱いため、冬は霜の当たらない場所へ移動させてあげてくださいね。 お届け内容 ・7号鉢(直径21cm) ・高さ:約90cm(先端まで) ・地際はすでにしっかりと“木化”していて、ナチュラルインテリアにもぴったり♪ フトモモ科 半耐寒性常緑高木 学名:Backhousia citriodora(バックホウシア・シトリオドラ) ※葉の収穫・お茶利用の際は、無農薬での管理をおすすめします。 ※植物ですので、多少の個体差がございます。自然との一期一会をお楽しみください。
-
花芽あり ホヤ〝レベッカ〟(Hoya Rebecca) 吊り鉢
¥3,990
SOLD OUT
ホヤ〝レベッカ〟(Hoya Rebecca) 花芽付きの貴重なロング株! ホヤ・レベッカは、その美しい葉と艶やかなお花で、お部屋に華やかさと癒しを与えてくれる素敵な植物です。 ツルがどんどん伸び、ロウ細工のような可愛らしい花を咲かせる姿は、まさに目を引く存在。 その美しさに、思わずうっとりしてしまいます。 ホヤ・レベッカの魅力は、何と言ってもその葉。 丸みを帯びた葉の表面には、細かな葉脈が浮き上がり、光に当たるとその美しさが際立ちます。 深いグリーンの葉と光沢感が絶妙に調和し、シンプルで上品なインテリアを演出します。 育てているうちに、どんどんツルが伸びていくのが楽しみな植物です。 そして、ホヤ・レベッカの最大の特徴はそのお花。 ツルの先端に咲く小さな星型の花は、ロウ細工のような艶感があり、甘い香りが漂います。 お花が咲いた場所に翌年も花が付きやすい性質があり、ツルを切らずに育ててあげると、毎年花を楽しむことができるかもしれません。 今回入荷したホヤ・レベッカは、花芽付きの貴重なロング株!花が咲く瞬間が待ち遠しいですね。 ※届け時期によっては開花が終了している場合がございますが、しばらくするとまた咲きますので、ご安心ください。 育て方もとても簡単で、室内の明るく暖かい場所に吊るしておくだけで、その美しい葉と花を長く楽しむことができます。 寒さに弱いので、冬の間は15度前後の温度を保つように気をつけてください。 水やりは、土が乾いたらたっぷりと与え、冬は成長が遅くなるため1ヵ月に1〜2回の水やりで十分です。 ⸻ 【植物情報】 ・カガイモ科 ・非耐寒性つる性常緑低木 ・耐寒温度:5℃以上(冬季は室内管理推奨) 【サイズ】 ・4号(12cm)吊り鉢 ・個体差がありますので、ご了承ください。 ホヤ・レベッカはその美しさと可愛らしい花で、あなたのインテリアに華やかさを加えてくれること間違いなし! 今回入荷したのは、花芽付きの貴重なロング株なので、花が咲くのが待ち遠しいです。 ぜひこの機会にホヤ・レベッカを迎えて、毎年のお花を楽しんでくださいね。
-
ロングツル 珍種 ホヤ エリプティカ 吊り鉢
¥3,990
ホヤ〝エリプティカ〟(Hoya elliptica) 一度見ると忘れられない、美しい葉脈が浮き出るホヤ・エリプティカ。 珍しい品種で、ツルがどんどん伸びながら、艶のあるロウ状の可愛らしいお花を咲かせてくれます。 このホヤの最大の魅力は、なんと言ってもその葉です。 丸みを帯びた葉の表面には、細かく美しい葉脈が浮き出て、光に当たると一層際立ちます。 この葉の美しさだけでも十分に魅力的ですが、さらに嬉しいのは、花が咲いたときの感動です。 ホヤは一度花が咲いた場所に翌年も花が付きやすいという性質を持っています。 そのため、ツルが伸びてもむやみに切らずに育ててあげると、毎年花を咲かせる可能性が高くなります。 花は小さくても、まるでロウ細工のような艶やかさと、甘い香りが漂い、癒しの空間を作り出してくれます。 花が咲いたときのあの感動を、ぜひあなたの手で体験してみてください。 さらに、エリプティカはその美しさだけでなく、育てやすさも魅力です。 室内の明るく暖かい場所に吊るすだけで、その美しい姿がインテリアの一部として素敵に馴染んでくれます。 寒さには弱いため、冬の間は15度前後の温度を保つことが大切です。 気温が低すぎると元気がなくなることがあるので、冬は特に注意して管理しましょう。 また、水やりは土が乾いたらたっぷりと。 ホヤは比較的乾燥に強いですが、乾燥しすぎも良くないので、適度に水分を与えることが大切です。 冬の間は成長が緩やかになるため、水やりの頻度も少なくて大丈夫です。 1ヵ月に1〜2回程度でも問題ありません。 【植物情報】 ・カガイモ科 ・非耐寒性つる性常緑低木 ・耐寒温度:5℃以上(冬季は室内管理推奨) 【サイズ】 ・4号(12cm)吊り鉢 ・個体差がありますので、ご了承ください。 ホヤ・エリプティカは、その美しい葉と可憐なお花で、あなたのお部屋に特別なアクセントを加えてくれる存在です。 毎年花を楽しむことができるホヤの魅力を、この機会にぜひ手に入れてください。 育てやすく、長く楽しめる植物として、きっとあなたの生活に癒しを与えてくれることでしょう。
-
珍種♡ 花座あり ホヤ クローニアナ 吊り鉢
¥3,990
SOLD OUT
ホヤ〝クローニアナ〟(Hoya krohniana) ロウ細工のような白いお花と、つややかなハート型の葉が魅力。 愛らしさと希少性を兼ね備えた、注目のホヤです。 ホヤ・クローニアナは、つやっとした小さなハート型の葉をたくさん付けながら、繊細なツルを伸ばしていく姿がとてもキュート。 その先に、ロウ細工のような質感をもつ真っ白な星形のお花を咲かせてくれる、とっておきのつる性植物です。 甘くて優しい香りも楽しめるので、花が咲いた瞬間は思わず笑顔になってしまいます。 そして今回入荷した子たちは、なんとみんな【花芽もしくは花座付き】! 咲くタイミングや環境によって差はありますが、すでにその兆しが見えるというのは、かなり嬉しいポイント。 大切に育ててあげれば、ふんわり香る白い花があなたのお部屋にそっと訪れてくれるかもしれません。 ホヤは、一度花が咲いた箇所には翌年も花を付けやすい性質があるので、ツルが伸びてもできるだけ切らずに楽しむのがポイントです。 クローニアナも同じく、ツルの先や節から花芽が現れることが多いため、成長を見守る楽しみもたっぷり。 時間をかけて育てるほどに、植物との関係も愛おしくなっていきます。 今回のクローニアナは、ナチュラルな吊り鉢仕立てになっているので、届いてすぐにそのまま飾ることができます。 窓辺やリビング、玄関先など、ちょっとしたスペースに吊るすだけで、お部屋がぐっと柔らかく、心地よい空間に。 小さな葉が風に揺れる様子も、見ていて飽きない癒しのひとときになるはずです。 葉は肉厚で乾燥にも比較的強く、お世話もラクチン。 寒さにだけ気をつければ、比較的育てやすい植物です。 冬は室内の明るい場所で管理してくださいね。 【植物情報】 ・カガイモ科 ・非耐寒性つる性常緑低木 ・耐寒温度:5℃以上(冬季は室内管理推奨) 【サイズ】 ・4号 吊り鉢タイプ ・植物のため個体差がございます ※ツルが長く繊細なため、丁寧に梱包いたしますが、多少の絡まりが生じる可能性がございます。あらかじめご了承ください。 希少でチャーミングなホヤ・クローニアナ。 この子が咲かせてくれる花と香りが、あなたの暮らしをそっと彩ってくれますように。 この機会に、ぜひお迎えくださいませ。
-
大株 カレックス オシメンシス エヴァロロ 7号鉢(21cm)
¥9,500
きらきら光る葉っぱがやさしく揺れる、グリーンインテリアの小さな主役。 やわらかくカールした細長い葉に、深いグリーンの縁取りと、中央に入るやさしいゴールドのライン。 太陽の光を受けると、まるで金色の糸を紡いでいるかのようにキラキラと輝きます。 そんな美しい葉姿が魅力の「カレックス・エヴァロロ」。 ふわりと風にそよぐ姿は、見ているだけで心がほっとするような可愛らしさです。 玄関アプローチやテラス、お庭の一角にそっと置いてあげるだけで、その場所がやさしい空気に包まれます。 通る人の目を楽しませてくれるだけでなく、植物がある暮らしの豊かさをそっと教えてくれるような存在です。 さらに嬉しいポイントは、とっても丈夫でお世話がかんたんなところ。 暑さや寒さにも強く、マイナス10~15℃の寒冷地にも対応。冬も常緑で美しい姿を保ってくれる、頼もしい宿根草です。 ガーデニング初心者の方にも安心しておすすめできます。 今回入荷している株は、とても良い状態で育っており、小さなお花も咲き始めています。 ゆらゆらと葉の間から顔を出すお花がまた可愛らしくて、まるでささやくように春の訪れを知らせてくれているようです。 ◆ ナチュラルインテリアにもぴったり カレックス・エヴァロロは、屋外だけでなくインテリアグリーンとしてもおすすめです。 素焼き鉢やナチュラルバスケット、アンティーク調のプランターに合わせると、ふんわりとした葉のラインがより引き立ち、空間にあたたかさとやさしさが加わります。 リビングの窓辺、玄関のちょっとしたスペース、テーブル横などに置いてあげると、ナチュラルで落ち着いた雰囲気に。 特に、木製家具やリネン素材のインテリア、グレーやベージュを基調とした空間との相性は抜群です。 ◆ 植物情報 【登録品種】カレックス〝エヴァロロ〟(Carex oshimensis ‘Everoro’) ・カヤツリグサ科/耐寒性多年草(常緑) ・学名:Carex oshimensis ‘Everoro’ ・別名:カレックス・オシメンシス ・耐寒性:マイナス10℃〜マイナス15℃程度 ・登録品種(付属のラベルをご確認ください) ◆ サイズ 7号鉢(直径21cm) 幅:約55〜60cm × 高さ:約55〜60cm(鉢底から葉先まで) ※植物のため個体差がございます。 ※品種の特性上、葉先に多少の傷みが見られる場合があります。 また、所々カット処理をしていることもございます。あらかじめご了承ください。
-
蘇轍 ソテツ Cycas revoluta
¥15,000
SOLD OUT
南国気分をおうちにお届け♪ 見た目も◎な“ソテツ”のご紹介です! 1鉢あるだけで、一気にトロピカルなムードに包まれるソテツ。 沖縄や九州ではよく見かける植物ですが、実はここ愛知県でも、 学校のロータリーや企業のガーデンスペースなど、あちこちで元気に育っているんです♪ とっても丈夫で育てやすく、何よりこの子…葉っぱの美しさが自慢! 見てください、傷ひとつないツヤツヤの葉っぱ♪ 完成度の高い、まさに“選ばれしソテツ”なんです! しかもこちらのソテツは、なんと品評会に出品されていた子を仕入れてきました! 葉ぶり・樹形、どこをとってもバランス抜群◎ お庭や玄関前のシンボルツリーとして、ぴったりの存在感です。 大きすぎず、小さすぎずの絶妙なサイズ感だから、 「超大型はお値段も置き場所もハードル高め…」 「ミニサイズだとちょっと物足りない…」 そんな方にもすごくおすすめ! 広めのベランダやお庭にはもちろん、動かせるサイズ感なので模様替えも気軽に楽しめます♪ 【商品情報】 ■サイズ:幅 約60-70cm前後 × 高さ 約80cm前後(鉢底から葉先まで) ■鉢サイズ:8号鉢 ■品種名:ソテツ(Cycas revoluta) ※画像の現品をお届けいたします。小さなキズ等がある場合がございます。ご了承くださいませ。