-
エメラルドウェーブ Emerald Wave ハンギング
¥3,500
エメラルドウェーブはアスプレニウムの仲間で、福岡県の杉本神龍園さんのオリジナル品種 鮮やかなエメラルド色と波打つようにウェーブした葉が特徴です。 30年以上にわたって選抜育成され誕生した品種です。 他のタニワタリ系も多少は波打った品種もありますが、これだけのうねり具合はありません。 切花でも人気の高いエメラルドウェーブ! 海外では、クリスピーウェーブと呼ばれています。 ドイツで開かれた世界最大の国際園芸見本市で最優秀賞を受賞し、一躍有名になっています。 ワイヤーフック付きでそのまま飾れます♪ 吊るして楽しむ、ハンギング仕様のエメラルドウェーブです! エメラルドウェーブハンギングは1つずつ丁寧に制作しています。 1、まずは鉢から出した根鉢を水苔でしっかり包み保水 2、周りを天然素材のジュート(麻)シートで2〜3重に巻く 3、ジュート(麻)紐を何重にも巻き付け、丁寧にボール状に仕上げる。 4、ワイヤーフックと水位計を取り付ける。 完成です。 植物には、蒸散よる加湿効果や空気中の細かい埃・塵・化学物質等吸着する効果があると言われています。 身近に吊るしてぜひその生命エネルギーを感じ取ってください。 育て方 熱帯性ですので耐暑性はありますが、寒さには弱いので冬はなるべく暖かい場所に吊るして下さい、 直射日光の当たらない室内の明るい場所で元気に育ちます。 【水やりについて】 エメラルドウェーブは湿度を好みますので、霧吹きは出来る限り毎日してあげてください。 普通の観葉植物のように霧吹きやジョウロで水をあげても、 中心部まで水が染み込まずに根が傷んでしまうことがあるので、 必ずバケツに水を溜めて、麻玉を沈めるようにしてください。 ★水やりのポイント★ 毎日、水位計をチェックしましょう。 【画像11枚目参照】 ・青色→まだ水が足りています。 ・白色→水やりのタイミングです。 基本的に水位計が白になったのを確認したら、与えて下さい。 (秋冬はさらに2日-3日空けるイメージで) バケツなどに水を張り、麻玉ごとしっかり水に沈めて5分ほど浸します。 数十秒では中心部まで浸透しないため、 玉から気泡が出なくなるのを目安にしてください。 その後、しっかり水を切って吊るしましょう。 ※水位計のパッケージの色は白か黒どちらかです。 【肥料について】 春〜秋の間は、月に1回程度、 水やり時のバケツに薄めた液体肥料を混ぜ、玉ごと浸してください。 サイズ W15cm H20-25cm前後 個体差はご了承下さい。 植物です、個体によっては小傷がある場合がございます。ご理解下さいませ。
-
大株 フィロデンドロン・ピンクプリンセス 7号(21cm)吊り鉢
¥6,500
“ピンクの魔法”を吊るして楽しむ。 フィロデンドロン・ピンクプリンセス(7号吊り鉢)入荷しました。とびきりの大株♪ 一目で心を奪われる、美しい葉模様。 フィロデンドロン・ピンクプリンセスは、その名の通り、葉にピンクの斑(ふ)をまとった、まるでお姫さまのように可憐な観葉植物です。 深いチョコレートカラーの葉に、ふんわりと差し色のように入るピンクの斑。 まるで絵筆で描いたようなその模様は、ひと鉢ごとにまったく違った表情を見せてくれます。 世界中のグリーンラバーから愛される理由は、この“唯一無二の個性”にあるのかもしれません。 今回ご用意したのは、たっぷりサイズの7号(直径21cm)吊り鉢タイプ。 上から吊るせば、まるで空中を彩るアートのよう。 葉が垂れ下がるように伸びていく様子もまた美しく、 お部屋の空間を縦に使って楽しめるのが魅力です。 吊るしても、棚の上から葉を垂らすように飾ってもOK。 ナチュラルインテリアに程よいアクセントを加えてくれるこのピンク、 可愛くなりすぎず、大人の女性の暮らしにすっと馴染んでくれます。 ピンクの入り方や葉のボリュームは、自然が作る芸術作品だからこそ、ひとつとして同じものはありません。 ※そのため、【斑入り具合やボリューム感には個体差】がございます。ご理解のうえ、ご購入くださいませ。 育て方も比較的かんたんで、初心者さんにもおすすめ。 明るい室内で、直射日光を避けた場所に置くだけでOK。 お水は、土が乾いてからたっぷりと。 湿気がこもらないよう、風通しも大切に。 お世話をするほどに、美しいピンクが顔を見せてくれる。 そんな“育てる楽しみ”を感じられる植物です。 華やかだけど、ナチュラル。 個性的だけど、すっと空間に馴染む。 ピンクプリンセスは、グリーン好きな大人女性にこそおすすめしたい、とっておきの存在です。
-
ほっと癒される コーヒー色のグリーン ドラセナ・コルジリネ“コーヒーコンパクタ” × アンティーク風セメントポット
¥5,700
どこか落ち着く“緑のある暮らし”を、コーヒーのようにやさしく。 深いグリーンに、ほんのり赤みがかったニュアンス。 ドラセナ・コルジリネ“コーヒーコンパクタ”は、まるで一杯のコーヒーのように心をほっとさせてくれる植物です。 濃淡のある葉がきゅっとコンパクトにまとまり、凛とした姿なのに、どこか愛らしさも感じる佇まい。 キッチンやリビング、玄関先など、どんな空間にもすっと馴染んで、日々の中にやさしい彩りを加えてくれます。 名前に“コーヒー”とつくのは、その葉色が理由。 まるで焙煎したてのコーヒー豆のように、こっくりと深く、でもどこか軽やか。 光があたる角度によっては、赤みがかった艶がほんのり現れるのも魅力のひとつ。 陽の光のもとでキラリと映えるその葉姿は、見るたびに癒しをくれます。 今回そんな“コーヒーコンパクタ”を植え込んだのは、味わい深いアンティーク塗装のセメントポット。 経年劣化したようなクラック(ひび割れ)、雨風や紫外線で白く変色したような表情、そして表面のざらつきや粉を吹いたような質感……。 あえて時間を重ねたような風合いを丁寧に再現しました。 置いた瞬間からまるで昔からそこにあったかのように空間に馴染む、おしゃれな佇まいです。 ナチュラルテイストのお部屋やウッド素材の家具との相性も抜群。観葉植物初心者さんにもおすすめできる、育てやすく丈夫な品種なので、忙しい日々の中でも気負わず楽しめます。 ■ 育て方のポイント 【置き場所】 室内の明るい日陰〜レース越しの日差しが入る場所が理想です。直射日光は葉焼けの原因になるので避けてください。 比較的耐陰性があり、明るい室内なら元気に育ってくれます。 エアコンの風が直接当たる場所も避けましょう。 【水やり】 春〜秋は表土が乾いたらたっぷりと、鉢底から水が出るくらい与えてください。 冬はやや乾かし気味に管理し、土がしっかり乾いてから控えめに与える程度でOKです。過湿を避けるのが元気に育てるコツです。 【肥料】 春〜秋の生育期に、2ヶ月に1回程度の緩効性肥料(固形タイプ)か、月に1回程度の液体肥料を与えると、葉色が美しく保てます。 冬は肥料は不要です。 【病害虫について】 比較的丈夫な品種ですが、ハダニやカイガラムシが発生することがあります。 乾燥しすぎると害虫がつきやすいので、葉水(霧吹き)をして予防しましょう。 葉の裏までチェックして、異常があれば早めに駆除剤などで対処してください。 サイズ 全体で約50cm前後(鉢底から先端まで) 存在感がありながらも圧迫感のないちょうどいいサイズ感です。 鉢サイズ 17×16cm、同素材の受け皿付きなので、そのまま飾ってすぐに使えるのも嬉しいポイント。 コーヒーのように心をやさしく温める、“コーヒーコンパクタ”との暮らしをぜひお楽しみください。 植物のため個体差ございますことご了承下さいませ。
-
大人可愛い葉姿が魅力 シェフレラコンパクタ ハンギング 水位計付
¥7,500
小さくてかわいい葉がぎゅっと集まった、丈夫で育てやすいシェフレラ コンパクタ コロンとした丸みのある葉が愛らしく、それがひとつひとつ丁寧に重なりながら垂れ下がる姿に、思わず見とれてしまうシェフレラ・コンパクタ。 数あるシェフレラの中でも、特にこの「コンパクタ」は葉が小さく、繊細で柔らかい印象が魅力的です。 お部屋にナチュラルな雰囲気を取り入れたい方、そして「植物を飾りたいけど、ゴツゴツしたグリーンはちょっと…」という方にもぴったり。 一般的に“丈夫で育てやすい”という理由から選ばれることの多いシェフレラですが、このコンパクタはその強さはそのままに、インテリアとしての美しさもしっかり兼ね備えています。 曲げを加えて柔らかな流れを作り、それをハンギング仕立てにすることで、まるで優雅に舞うグリーンのシャンデリアのよう。 空間に自然なアクセントと動きをプラスしてくれる、そんな存在です。 壁に吊るしても、天井からゆらゆらと吊るしても。 どこに飾っても、目に入るたびに癒しとほっこりした気持ちを届けてくれます。 おしゃれなカフェや雑貨屋さんにありそうな、そんな雰囲気をご自宅で手軽に楽しめるのも魅力のひとつ。 「わたしだったら、こんなハンギングが欲しい」 そんな思いを込めて、ひとつひとつ選び、仕立てています。 グリーン初心者の方でも安心して楽しめるように、水やりチェッカー付き。毎日のお世話も気軽に、楽しく。 丈夫さと可愛らしさ、どちらも欲しいあなたにぴったりの、特別な一鉢です。 これは、あなただけのハンギンググリーン。 ぜひ日常に取り入れて、小さな癒しの時間をお楽しみください♪ 育て方 置き場所 明るい日陰〜半日陰の場所がぴったり。 直射日光は避けて、やさしい光が差し込む場所で吊るしてあげてくださいね。 室内なら、レースカーテン越しの光がちょうどいいです。 耐陰性もありますが、たまには明るい窓辺にお引っ越しさせると、より元気に育ってくれます。 ※夏場の強い日差しには注意!急に強い光を当てると葉焼けすることがあります。 水やり 水やりチェッカー付きでお世話がラクチン! 《青色》ならお水は足りてます、《白色》になったらお水をあげましょう。 乾燥に強いので、秋・冬は白くなってから1〜2日空けても大丈夫。 春・夏は白くなったらすぐにお水をどうぞ。 ※あまりに乾かしすぎると、葉が落ちることがあるので注意です! 肥料 春〜秋にかけては、月に1回のペースで液体肥料をお水に混ぜてあげましょう。 葉っぱにもシュッと霧吹きで栄養を与える“葉面散布”もおすすめ♪ サイズ感 約W70cm前後(麻玉サイズ13〜15cm) ※曲げ具合には個体差がございます。 ※植物は日々成長しているため、お届けの子が画像と少し異なる場合がございます。
-
株立ち カラテア ワルセヴィッチー
¥3,980
株立ちのカラテア ワルセヴッィチーのご紹介です。 カラテアの中でも落ち着いた印象で、葉表はビロードの質感でとてもなめらかです。 葉裏はワインレッドです。 派手で目を惹くと言う印象は無いのですが、非常に美しく魅力的なカラテアです。 ※葉表は細かな凹凸があるようなビロードの質感なので、モンステラやゴムの木系によく使用する葉っぱに艶を出すスプレーの使用は控えた方が良いかと思います。 カラテアは、 葉色が多種多様で、耐陰性抜群なのでインドアにおすすめ ベランダやお庭などには出す必要はありませんので、今まで育てることを諦めていた方にもぜひおすすめしたいです。 育て方 場所: 耐陰性がありますので一年中室内管理です。ただ出来るだけ明るい場所をおすすめ致します。 葉焼けを起こすので、直射日光には注意して下さい。 冬は室内の明るく、暖かい場所で15度以上推奨。 可能であれば20度以上 冷暖房の風は直接当てないでください。 水: どらちかといえば多湿を好むので、夏は表土が乾いたら早めに水をたっぷり与える。ただ目視・指で土が乾いたのを確認して水をあげるのが大事です。2日に1回、3日に1回と決めて与えるのは大抵根腐れなどの原因になります。 冬は控えめにしますが、乾燥に弱いのでこまめな葉水は必要です。 サイズ 5号 H50cm前後鉢下から先端まで。 多少の個体差や入荷時から葉っぱの小傷はございます。 ご理解下さいませ。
-
株立ち カラテア ゼブリナ
¥3,900
インドアグリーンにぴったり。 ビロードのような葉が美しい「カラテア・ゼブリナ」 ふんわりと広がる葉に、蛍光グリーンのシマ模様が目を惹く「カラテア・ゼブリナ」。 なめらかでほんのりビロードのような質感の葉は、見ているだけで癒される存在です。 艶出しスプレーなどは、葉の表面を傷める可能性がありますので、ご使用はお控えいただくのがおすすめです。 おうちの中で楽しめる観葉植物です カラテアは、個性的な葉色が魅力の植物。 耐陰性があるので、室内で元気に育ってくれる頼もしいグリーンなんです。 ベランダに出す必要もなく、今まで植物を諦めていた方にもぜひ手に取っていただきたいひと鉢です。 育て方のポイント 置き場所: ・基本的に一年中、室内でOK ・明るい場所を好みますが、直射日光は苦手です(葉焼けに注意) ・冬はできるだけ暖かい場所へ(理想は15℃以上、できれば20℃以上) ・エアコンの風が直接当たらないようにしてください 水やり: ・やや湿り気のある環境を好みます ・夏は、土の表面が乾いたらたっぷりとお水を ・「○日に1回」と決めずに、土の乾き具合を見てあげるのがポイントです ・冬は控えめに。乾燥しがちな時は葉水で保湿してあげてください 冬の注意点: ・15℃以上を目安に管理を。寒くなる玄関や窓際は避けてください サイズについて ・鉢サイズ:5号(直径約15cm) ・高さ:約40〜50cm(鉢底から葉先まで) ※入荷時から小さなキズがあったり、個体差があります。自然のものならではの個性として、お楽しみください。
-
お得 花芽いっぱい 八重咲き バラ咲き カランコエ クイーンローズ モアフラワーズパリ 3鉢!
¥3,000
カランコエ〝パリ〟のご紹介です♪ とってもかわいいカランコエがやってきました 2009年に誕生し、ヨーロッパでたくさんの賞を受賞した優秀な品種なんです! お花のつぼみは最初グリーンで、咲くにつれてだんだんホワイトに近い色合いに変化♪ 花びらがとっても多く、ゆっくり咲くので長~く楽しめます なんと!1つのお花が1ヶ月以上も咲き続けるんです! ある程度咲いたら、茎の付け根でカットして1輪挿しにするのもオススメ♪ 今回入荷したパリちゃんは、ずっと待ち望んでいた大きめの株! 数ヶ月前にご紹介したものよりも、花芽も株も1.5〜2倍のボリューム感です◎ 3鉢まとめてボリュームアップ ぜひお得に手に入れて下さいませ。 育て方 置き場所 直射日光を避けた、室内の明るい場所が好き♪ 屋外に置く場合は半日陰で◎ ※寒さには弱いので、冬はお部屋でぬくぬく管理してね! お水 乾燥には強いから、水やりは1週間~10日に1回くらい。 土がしっかり乾いたのを確認してからあげてね♪ サイズ 幅:約20~25cm、高さ:約20~25cm(鉢底から先端まで) また、お花の咲き具合や株のボリュームには個体差があるので、ご了承のうえお迎えくださいね
-
フィロデンドロン・ブラジル 苔玉 ハンギング仕立て
¥2,350
緑の葉に鮮やかなイエローのラインが美しい 「フィロデンドロン・ブラジル」 ナチュラルな苔玉仕立てで、ハンギングスタイルのインテリアグリーンとしてお楽しみいただけます。 ゆったりと葉を広げながら成長する姿は、お部屋に優しい癒しを届けてくれますよ。 存在感のあるサイズ感で、お部屋のアクセントとしてぴったり! ナチュラルでやわらかい雰囲気の苔玉ハンギングが、癒しの空間を演出してくれます♪ フィロデンドロン・ブラジルとは? フィロデンドロン・ブラジルは、その美しい葉模様が特徴の観葉植物です。 ・個性的な葉色 葉の中央に走る明るい黄色のラインが、グリーンとのコントラストを際立たせます。 ・丈夫で育てやすい 耐陰性があり、初心者の方でも育てやすい植物です。少ないお世話で元気に成長してくれます。 ・吊るして楽しめる つる性の植物なので、ハンギングにすることで優雅な雰囲気を演出。 お部屋のアクセントとして、おしゃれな空間づくりにぴったりです。 育て方 この子はとってもお世話が簡単♪ 置き場所 ・明るい日陰〜半日陰に吊るして下さい。 ・直射日光は葉焼けの原因になるので避けましょう。 ・風通しの良い場所に吊るしてあげると、元気に成長します。 お水のあげ方 ・苔玉の表面が乾いたら、たっぷりとお水をあげましょう。 ・水を張った容器に苔玉を浸し、5〜10分ほど吸水させてあげると◎ ずっと水に浸けていると、根弱る可能性があるのでご注意ください ・冬は成長がゆっくりになるので、水やりの回数を減らしてください。 肥料 ・春〜秋の成長期に、月1回ほど薄めた液体肥料を与えると元気に育ちます。 注意点 強い直射日光を避ける 直射日光に当たりすぎると葉が焼けてしまうので、レースカーテン越しの光がおすすめ。 水のあげすぎに注意 常に湿った状態が続くと、根腐れの原因に…。 しっかり乾燥を確認してから水をあげましょう。 乾燥しすぎに注意 エアコンの風が直接当たる場所は避けてくださいね。乾燥しすぎると葉先が傷むことがあります。 商品サイズ 全体の長さ:約30cm 苔玉のサイズ:約10cm 水やりが苦手な方に、 タイミングのわかる水位計もオプションで付属しています。
-
大株 花芽複数 珍種 紫色 アンスリウム ジゾー(ジズー)5号 受皿付
¥4,000
珍しい細花&パープルカラーが魅力! アンスリウム “ジゾー” (ジズー)のご紹介です♪ お部屋に飾るだけで、ぐっとおしゃれな雰囲気に♡ 花芽たっぷりの5号鉢、おすすめですよ! アンスリウムについて アンスリウムは 1年中お花を楽しめる 観葉植物♪ 室内の明るい場所なら、次々と開花し、 1つのお花が 2〜3ヶ月以上 咲き続けます! 病害虫の被害もほとんどなく、育てやすいので インテリアグリーンとしてぴったりです 育て方のポイント 置き場所 ・室内の 明るく暖かい場所 に置いてあげてください♪ ・ 直射日光はNG! 葉焼けの原因になります ・冬は寒さに弱いので、暖かい室内で管理しましょう! 水やり ・ 土が乾いたら、たっぷり お水をあげてください! ・乾燥しすぎると 花芽や葉っぱの先端が傷む ことがあるので注意⚠ サイズ 高さ:約40cm前後 5号プラ鉢(受皿付き) お届けする植物は、すべて 複数の花芽付き 写真の中から、元気な株をお届けします♪ 植物なので、ひとつひとつ個体差がありますが、 それもまた オンリーワンの魅力 です♡ 素敵なアンスリウムライフを楽しんでくださいね♪
-
希少 大株! 発色良好 レインボーファン クラマゴケ コンテリクラマゴケ 吊り鉢
¥3,980
大株のクラマゴケ(レインボーファン)!! ボリューム・密度・葉色全て整った素晴らしい株です。 3号ポット苗は、よく出回りますが、これだけツルが茂って伸びた株は非常に少ないです。 入荷少なめですので、お早めにどうぞ(≧∀≦) クラマゴケは、光の加減で、青みがかった色やレインボーに輝く葉っぱの様子からレインボーファンとの名前がついているイワヒバなどのシダ類の仲間です。 レインボーファンはとても希少です。 ・イワヒバ科 ・イワヒバ属 ・耐寒性常緑多年草 育て方 直射日光を避けた半日陰の場所 土が乾いたらたっぷりと水を与えて下さい。 ※夏場は水切れにご注意下さい。 サイズ 5号吊り鉢 植物の為個体差や、一部傷んでいる箇所もございます。 ご了承下さい。
-
パキラ
¥35,400
SOLD OUT
パキラ17,980円 鉢カバー11,000円 送料6,420円
-
花芽あり ホヤ〝レベッカ〟(Hoya Rebecca) 吊り鉢
¥3,990
SOLD OUT
ホヤ〝レベッカ〟(Hoya Rebecca) 花芽付きの貴重なロング株! ホヤ・レベッカは、その美しい葉と艶やかなお花で、お部屋に華やかさと癒しを与えてくれる素敵な植物です。 ツルがどんどん伸び、ロウ細工のような可愛らしい花を咲かせる姿は、まさに目を引く存在。 その美しさに、思わずうっとりしてしまいます。 ホヤ・レベッカの魅力は、何と言ってもその葉。 丸みを帯びた葉の表面には、細かな葉脈が浮き上がり、光に当たるとその美しさが際立ちます。 深いグリーンの葉と光沢感が絶妙に調和し、シンプルで上品なインテリアを演出します。 育てているうちに、どんどんツルが伸びていくのが楽しみな植物です。 そして、ホヤ・レベッカの最大の特徴はそのお花。 ツルの先端に咲く小さな星型の花は、ロウ細工のような艶感があり、甘い香りが漂います。 お花が咲いた場所に翌年も花が付きやすい性質があり、ツルを切らずに育ててあげると、毎年花を楽しむことができるかもしれません。 今回入荷したホヤ・レベッカは、花芽付きの貴重なロング株!花が咲く瞬間が待ち遠しいですね。 ※届け時期によっては開花が終了している場合がございますが、しばらくするとまた咲きますので、ご安心ください。 育て方もとても簡単で、室内の明るく暖かい場所に吊るしておくだけで、その美しい葉と花を長く楽しむことができます。 寒さに弱いので、冬の間は15度前後の温度を保つように気をつけてください。 水やりは、土が乾いたらたっぷりと与え、冬は成長が遅くなるため1ヵ月に1〜2回の水やりで十分です。 ⸻ 【植物情報】 ・カガイモ科 ・非耐寒性つる性常緑低木 ・耐寒温度:5℃以上(冬季は室内管理推奨) 【サイズ】 ・4号(12cm)吊り鉢 ・個体差がありますので、ご了承ください。 ホヤ・レベッカはその美しさと可愛らしい花で、あなたのインテリアに華やかさを加えてくれること間違いなし! 今回入荷したのは、花芽付きの貴重なロング株なので、花が咲くのが待ち遠しいです。 ぜひこの機会にホヤ・レベッカを迎えて、毎年のお花を楽しんでくださいね。
-
ロングツル 珍種 ホヤ エリプティカ 吊り鉢
¥3,990
ホヤ〝エリプティカ〟(Hoya elliptica) 一度見ると忘れられない、美しい葉脈が浮き出るホヤ・エリプティカ。 珍しい品種で、ツルがどんどん伸びながら、艶のあるロウ状の可愛らしいお花を咲かせてくれます。 このホヤの最大の魅力は、なんと言ってもその葉です。 丸みを帯びた葉の表面には、細かく美しい葉脈が浮き出て、光に当たると一層際立ちます。 この葉の美しさだけでも十分に魅力的ですが、さらに嬉しいのは、花が咲いたときの感動です。 ホヤは一度花が咲いた場所に翌年も花が付きやすいという性質を持っています。 そのため、ツルが伸びてもむやみに切らずに育ててあげると、毎年花を咲かせる可能性が高くなります。 花は小さくても、まるでロウ細工のような艶やかさと、甘い香りが漂い、癒しの空間を作り出してくれます。 花が咲いたときのあの感動を、ぜひあなたの手で体験してみてください。 さらに、エリプティカはその美しさだけでなく、育てやすさも魅力です。 室内の明るく暖かい場所に吊るすだけで、その美しい姿がインテリアの一部として素敵に馴染んでくれます。 寒さには弱いため、冬の間は15度前後の温度を保つことが大切です。 気温が低すぎると元気がなくなることがあるので、冬は特に注意して管理しましょう。 また、水やりは土が乾いたらたっぷりと。 ホヤは比較的乾燥に強いですが、乾燥しすぎも良くないので、適度に水分を与えることが大切です。 冬の間は成長が緩やかになるため、水やりの頻度も少なくて大丈夫です。 1ヵ月に1〜2回程度でも問題ありません。 【植物情報】 ・カガイモ科 ・非耐寒性つる性常緑低木 ・耐寒温度:5℃以上(冬季は室内管理推奨) 【サイズ】 ・4号(12cm)吊り鉢 ・個体差がありますので、ご了承ください。 ホヤ・エリプティカは、その美しい葉と可憐なお花で、あなたのお部屋に特別なアクセントを加えてくれる存在です。 毎年花を楽しむことができるホヤの魅力を、この機会にぜひ手に入れてください。 育てやすく、長く楽しめる植物として、きっとあなたの生活に癒しを与えてくれることでしょう。
-
珍種♡ 花座あり ホヤ クローニアナ 吊り鉢
¥3,990
SOLD OUT
ホヤ〝クローニアナ〟(Hoya krohniana) ロウ細工のような白いお花と、つややかなハート型の葉が魅力。 愛らしさと希少性を兼ね備えた、注目のホヤです。 ホヤ・クローニアナは、つやっとした小さなハート型の葉をたくさん付けながら、繊細なツルを伸ばしていく姿がとてもキュート。 その先に、ロウ細工のような質感をもつ真っ白な星形のお花を咲かせてくれる、とっておきのつる性植物です。 甘くて優しい香りも楽しめるので、花が咲いた瞬間は思わず笑顔になってしまいます。 そして今回入荷した子たちは、なんとみんな【花芽もしくは花座付き】! 咲くタイミングや環境によって差はありますが、すでにその兆しが見えるというのは、かなり嬉しいポイント。 大切に育ててあげれば、ふんわり香る白い花があなたのお部屋にそっと訪れてくれるかもしれません。 ホヤは、一度花が咲いた箇所には翌年も花を付けやすい性質があるので、ツルが伸びてもできるだけ切らずに楽しむのがポイントです。 クローニアナも同じく、ツルの先や節から花芽が現れることが多いため、成長を見守る楽しみもたっぷり。 時間をかけて育てるほどに、植物との関係も愛おしくなっていきます。 今回のクローニアナは、ナチュラルな吊り鉢仕立てになっているので、届いてすぐにそのまま飾ることができます。 窓辺やリビング、玄関先など、ちょっとしたスペースに吊るすだけで、お部屋がぐっと柔らかく、心地よい空間に。 小さな葉が風に揺れる様子も、見ていて飽きない癒しのひとときになるはずです。 葉は肉厚で乾燥にも比較的強く、お世話もラクチン。 寒さにだけ気をつければ、比較的育てやすい植物です。 冬は室内の明るい場所で管理してくださいね。 【植物情報】 ・カガイモ科 ・非耐寒性つる性常緑低木 ・耐寒温度:5℃以上(冬季は室内管理推奨) 【サイズ】 ・4号 吊り鉢タイプ ・植物のため個体差がございます ※ツルが長く繊細なため、丁寧に梱包いたしますが、多少の絡まりが生じる可能性がございます。あらかじめご了承ください。 希少でチャーミングなホヤ・クローニアナ。 この子が咲かせてくれる花と香りが、あなたの暮らしをそっと彩ってくれますように。 この機会に、ぜひお迎えくださいませ。
-
ロング スパイラルバンブー ミリオンバンブー 100cm 5本
¥2,750
\と〜ってもロングな100cm!久しぶりの入荷です♪/ 見た瞬間「わっ!」と驚かれること間違いなしの、1メートルサイズのスパイラルバンブー。 ガラスベースにさらっと活けるだけで、ナチュラル&涼しげなインテリアに早変わり。 リビングに飾って癒しの空間にするのもよし、玄関に壺活けスタイルで置けば、ぐんぐん良い気を引き込んでくれそう♪ ミリオンバンブー(別名:ラッキーバンブー・幸運竹) 台湾や中国では、神棚などにも飾られる神聖な植物なんです。 見た目もかわいくて縁起もバッチリ◎ ガラスの花瓶に活けるだけで、オシャレで元気アップなお部屋に♪ 現在の状態について: ・入荷ホヤホヤの新鮮バンブーなので、芽はまだ小さめです(画像最後をご覧ください) ・根っこはしっかり!これからぐんぐん芽が伸びていきますよ〜! ・スパイラルの巻き方や芽の出方は、一本一本個性があります ・幹に小さなキズや芽の折れ跡がある場合もありますが、折れたところからも元気に再生していますのでご安心ください サイズ: 100cm前後 × 5本セット(先端の葉っぱを含む長さ) ※5本未満では発送できません。 ※同梱ご希望の場合は、サイズの都合上、他商品は着払いになる可能性があります。ご了承ください。 育て方のポイント: ・花瓶などに活けて、根元がしっかりお水に浸かっている状態をキープしてください ・お水が濁ってきたら、新しいお水に交換してあげましょう♪ ・寒さがちょっぴり苦手なので、冬は暖かいお部屋でぬくぬく育ててくださいね 発送について: ・根元をしっかり保水し、丁寧に梱包してお届けします ・厳重にお包みしますが、輸送中の揺れなどで芽が折れてしまう可能性がございます。 ご了承いただけますようお願いいたします。
-
希少 実生 国内発芽育成株 テーブルサイズ パキラ ミルキーウェイ
¥6,000
ちょこんと可愛い、テーブルサイズの〝ミルキーウェイ〟が入荷しました♪ とってもキュートな斑入りが魅力の、小さなミルキーウェイたちをセレクトしています。 見ているだけで癒されちゃう…そんな子たちです♪ こちらはとってもレアな〝国内実生〟の斑入りパキラ・ミルキーウェイ。 親株から採れたタネを大切に育てた、特別なひと鉢です。入荷数は少なめなので、お迎えはお早めに♪ 透明のプラポット植えなので、土の中の根っこの様子まで楽しめちゃいます(^^) さらに、オプションでおしゃれな3点脚付きのセラミック鉢カバーもお選びいただけますよ。 ちょこんとした姿がますます可愛くなります♪ 植物情報 ・学名:Pachira glabra ・原産地:メキシコ~中米 ・科名:パンヤ科 ・属名:パキラ属 サイズ ・ポット:2.5号 ・高さ:約20~25cm(鉢底から先端まで) ※植物のため、ひとつひとつに個性があります。小さなキズや形の違いも、その子の魅力としてお楽しみください♪ ・鉢カバーサイズ:9×9cm(セラミック製)
-
希少 肉厚の葉っぱ 〝エピフィルム・ビーバーテール〟 吊り鉢
¥4,980
ぷっくり可愛い葉っぱにきゅん。 まるでビーバーのしっぽのような姿から名付けられた、エピフィルム・ビーバーテール。 ふっくらとした葉は、どこかユニークで愛らしく、見ているだけで癒される存在感がありますよ。 葉っぱがとっても肉厚で、メジャーで測ってみたら、厚みがなんと0.75センチもありました!! この厚みはマクドナルドのハンバーガーのパティと同じなんだって、すごいですね。 生産者さんが一生懸命作ってくれたのがわかります(*´-`) トゲがなく柔らかな印象なので、「サボテン=痛い」というイメージを覆す、優しい多肉植物です。 このビーバーテールは、**森の中の木や岩に着生して育つ“森林性サボテン”**の仲間。 乾燥にも強く、ほどよく明るい日陰を好むため、室内での観葉植物としてもとても優秀です。 吊るして楽しめるボリューミーな枝ぶりも魅力で、ナチュラルテイストのお部屋や韓国インテリアとの相性も抜群。シンプルな空間にふわっとグリーンを添えたい方におすすめです。 育て方のポイント ・置き場所:直射日光を避け、レースカーテン越しのやわらかい光が差す場所が理想的です。 半日陰〜明るい室内でOK。風通しの良い環境だとさらに元気に育ちます。 ・水やり:春〜秋の成長期は、土の表面が乾いたらたっぷりと。冬はやや乾燥気味に管理しましょう。 葉に水分を蓄えるタイプなので、やりすぎは禁物です。 ・肥料:春と秋に、薄めた液体肥料を月1〜2回ほど与えると、葉の艶やボリュームが増してきます。 注意点 ・直射日光に注意:葉焼けの原因になるので、特に夏場は直射日光を避けましょう。 ・過湿に注意:常に土が湿っていると根腐れの原因に。水やりのタイミングは「乾いてから」が基本です。 ・寒さはやや苦手:冬は5℃以上の環境で管理してください。冷気が直接当たる窓辺などは避けましょう。 個性的で可愛いのに、手がかからない。 **“ちょっと変わったグリーンを飾りたい”**という方や、忙しい毎日でも癒しが欲しい方に、ぜひおすすめしたいひと鉢です。 サイズ 5号吊り鉢 植物のため個体差はございます。 日々成長していますので、花の咲き具合は画像と異なる場合がございます。 またお届け時につぼみがついてない可能性もございますので、ご了承ください。
-
ラセン曲がり! フィカス ベンガレンシス 鉢セット
¥11,000
ぐるんぐるんが可愛すぎる! 唯一無二のフィカス〝ベンガレンシス〟ラセン仕立てご紹介致します。 こちらは、沖縄の〝曲がり職人さん〟によって丁寧に仕立てられた、超ラセン曲がり仕立てのベンガレンシス ぐるっとねじれた幹が特徴的で、見る人の目を惹きつける圧倒的な存在感があります! ここまで美しく、そして大胆に曲がったベンガレンシスはなかなか出会えません…! まさに“アートな観葉植物”とも言える特別な一鉢です。 フィカス・ベンガレンシスは、インドや東南アジアが原産のゴムの木の仲間。 明るくて爽やかなグリーンの葉色が魅力で、育てやすさもピカイチ◎ 乾燥にも比較的強く、初心者の方でも安心して育てられます 成長する姿も楽しめるので、長く寄り添っていけるパートナーグリーンとしてもおすすめですよ♪ もちろん、インテリア性も抜群! クルクルと美しく曲がったフォルムは、置くだけでお部屋が一気におしゃれ空間に変身しちゃいます リビングや玄関、オフィスにもぴったり。ギフトにも喜ばれること間違いなしです。 ⚫︎育て方ポイント ・明るい日陰〜半日陰が◎(直射日光は避けてね) ・水やりは土が乾いてからたっぷりと(冬は控えめに) ・風通しの良い場所で管理すると元気に育ちます たくさんの植物の中でも、これだけ曲がったベンガレンシスは本当に貴重。 「人とは違う個性的な観葉植物が欲しい!」という方には特におすすめです サイズ 全体 高さ60cm前後 鉢そこから先端まで 鉢:20×17cm アイアンプレート付き 日々成長していますので、画像の状態等異なる場合がございます。
-
ツル長め へデラ ムーンライト 7号(21cm) 吊り鉢
¥3,980
しっかりとしたツルの長さ、ふんわりボリュームのある株立ち! 大人気の へデラ ムーンライトです♪ ムーンライトは、 フリフリの葉っぱがとっても可愛い アイビー 不規則な斑入り模様が特徴で、中にはほとんど黄色の葉っぱもたくさん♪ (o^^o) ツルも くねくねと動きがあって 、ナチュラルな雰囲気が楽しめます! 育て方 明るい室内(半日陰)で育ててね♪ 春-秋は屋外の半日陰も良いです。 直射日光は葉っぱが痛んじゃうことがあるので注意! 春~秋は 土の表面が乾いたらたっぷりお水を♪ 冬はお水を控えめにしてね。 霧吹きをすると病害虫予防にもなって、葉っぱもイキイキします。 サイズ 7号(21cm)吊り鉢 ツルの長さには少し個体差があります。ご了承くださいね。 嬉しい 受け皿一体型 なので、水やりも安心です◎ 水をあげた後にサイドから水を切ればそのまま吊るせます。 ふわっと可愛いムーンライト、ぜひお迎えしてみてください♪
-
生産少なめ 希少 アジアンタム コーダータ ポット苗
¥1,580
とっても貴重なアジアンタム・コーダータのポット苗が入荷しました! この子が大きくなると…なんと、最後の画像のような素敵な吊り鉢姿に! シダとは思えないほど、しなやかで美しい雰囲気をまとった、大人っぽくて妖艶な姿に成長してくれるんです♡ このコーダータを育てている生産者さんは、他にもたくさんのアジアンタムを手掛けていますが、生産数がとっても少ないんです。 今回もなんとか入荷できましたが、次回の入荷は未定…! 気になった方はぜひお早めにチェックしてみてくださいね♪ 在庫はまだ複数ございますが、売り切れ後の再販は難しい場合がありますのでご了承くださいませ。 妖艶 まさにこの言葉がぴったりのアジアンタム。市場で初めて手に取った瞬間、思わず「わぁ…♡」と見とれてしまいました…。 そんな魅力あふれる 【アジアンタム・コーダータ】 をご紹介します! 深みのあるグリーンの葉には、自然が生み出したような繊細な模様が刻まれ、まるで芸術作品のような美しさ。 コンパクトながらも存在感抜群で、リビングやオフィス、書斎など、どんな場所にもおしゃれなアクセントをプラスしてくれます。 しかも、コーダータは とっても育てやすいのも魅力! 明るい場所でも半日陰でも元気に育つので、植物を育てるのが初めての方にも安心♪ 適度なお水と風通しの良い環境を整えてあげれば、ずっと美しい葉を楽しめますよ。 さらに、空気中の有害物質を吸収してくれるので、お部屋の空気もクリーンにしてくれちゃうんです。 もちろん ギフトにもぴったり 植物好きの大切な方へのプレゼントや、お部屋にちょっとした癒しをプラスしたい方に、ぜひおすすめしたい一品です♪ ご自宅に届いて開封した瞬間、きっとしばらく見とれてしまうはず… 私もそうでしたから♡ サイズ 3号(9cm)ポット苗 ※植物のため、個体差がございます オプションでセラミックカバー(11×10cm)をお付けできます! ぜひお好みに合わせてお選びくださいね♪
-
手乗りサイズ 森林サボテン リプサリス ホリダ ハンギング 水位計付き
¥3,000
SOLD OUT
人気のリプサリス♪ 森林サボテン と言われ木々の幹に着生したりして成長しています。 垂れる姿が美しく、お花咲かせる品種も多いです。 丁寧な手作業で手乗りハンギングにいたしました。 是非大株に育てて下さいませ。 品種:ホリダ トゲはありますが、非常に柔らかく素手で触っても刺さる事はほとんどありませんが、手肌の敏感な方は念のため手袋等ご使用下さいませ。 育て方 室内の明るい場所、外の半日陰に吊るして下さいね。 直射日光は葉焼けの恐れがございます。 水やり 水やりチェッカーがセットされています。 青色:水が足りてます。 白色:水が必要です。 1日1回水やりチェッカーの色を確認してください。 基本的に白になった水を与えますが、シェフレラ自体が乾燥非常に強いので、 秋冬は青→白になってから数日空けても大丈夫です。 春-夏は青→白になったらなるべく早めにあげるようにしてください。 肥料 春-秋に1か月に1回程度、水やりの際のバケツに薄めた液体肥料を混ぜて玉を沈めて下さい。 日常行う、霧吹きに薄めた液肥や活力材を混ぜた葉面散布も有効です。 サイズ 全体:W25cm×H25cm 麻玉:8-9cm ※多少の小傷や樹形の個体差はございます。
-
ゲッペルティア ドレスレリー〝ヘレン ケネディ〟
¥3,980
SOLD OUT
ゲッペルティア ドレスレリー〝ヘレン ケネディ〟のご紹介です。 ゲッペルティア ドレスレリー〝ヘレン ケネディ〟は、エレガントな葉姿が魅力の希少な観葉植物です。 美しい深緑色の葉には、細やかな模様が入り、まるで自然が描いたアートのようです。 葉裏にはほのかに赤みが差し、光の角度によって表情を変えるため、眺めているだけで癒される存在です。 また、しなやかに伸びる葉柄が軽やかさを演出し、お部屋のどんなインテリアにも馴染むのが魅力。 モダンな空間にはスタイリッシュなアクセントを、ナチュラルな空間には柔らかな雰囲気をプラスしてくれます。 さらに、成長とともにボリュームが増し、存在感のある姿へと変化していくのも楽しみのひとつ。 時間とともに愛着が湧く、そんな特別な植物です。 育て方 1. 明るさと置き場所 〝ヘレン ケネディ〟は、明るい間接光を好みます。 カーテン越しの柔らかな光が入る窓辺や、レースカーテンのあるリビングがおすすめです。 直射日光に長時間当たると葉焼けを起こすことがあるため、優しい光が届く場所に置いてあげましょう。 2. 水やり 土の表面が乾いたら、たっぷりと水をあげます。 ただし、常に湿った状態にすると根腐れを起こすため、水のあげすぎには注意が必要です。 冬場は成長が緩やかになるため、水やりの頻度を減らし、土がしっかり乾いてから与えるようにしましょう。 3. 温度と湿度 暖かく湿度のある環境を好むため、エアコンの風が直接当たらない場所に置くのがポイント。 特に冬場は、加湿器を使うか、葉に霧吹きをして適度な湿度を保つと元気に育ちます。 寒さにはやや弱いため、最低でも10℃以上の環境をキープしましょう。 4. 肥料 春から秋の生育期には、月に1回ほど緩効性の肥料を与えると、美しい葉色を維持しながら元気に育ちます。 冬は肥料を控えめにして、休眠しやすい環境を整えてあげましょう。 育てる際の注意点 1. 葉焼けに注意 強い直射日光に当たると、葉が茶色くなってしまうことがあります。 特に夏場の直射日光には要注意!レースカーテン越しの柔らかい光で管理しましょう。 2. 過湿を避ける 水のあげすぎは、根腐れの原因になります。 鉢底に水が溜まらないように、排水の良い鉢を選び、水やり後は受け皿に溜まった水を捨てることが大切です。 3. 冬の寒さ対策 気温が10℃を下回ると生育が鈍くなります。 寒い季節は暖房の効いた室内に移動させ、冷え込みすぎないよう注意してください。 特に窓際は夜間に冷えやすいので、夜は少し離れた場所に移動させるのもおすすめです。 4. 害虫対策 乾燥しすぎるとハダニが発生しやすくなります。 定期的に葉の表裏を霧吹きで湿らせ、清潔に保つことで予防しましょう。 サイズ 5号(15cm)鉢 W45cm H40cm 植物ですので、個体差がございます。
-
葉密度良好 ベンジャミン バロック ホワイトポット 受皿付
¥3,980
葉密度が良好な「ベンジャミン・バロック」 ホワイトポット(受皿付き) こちらは、ベンジャミンの新品種「バロック」です。 状態の良い株を厳選し、お届けいたします。 背が高く、美しい樹形が特徴で、葉の密度も良好です。 また、くるくるとカールした葉が、これまでにない可愛らしい雰囲気を演出します。 一度育てるとクセになる魅力がありますので、ぜひお試しください。 「バロック」は意外と育てやすい品種です ユニークな葉の形状から、育てるのが難しそうと思われがちですが、実は寒さにも強く、比較的育てやすい品種です。 また、育て方に関するQ&Aも同梱しておりますので、安心してお育ていただけます。 葉に見られる特有の現象について カールした葉の形状により、枝葉に付着した水分が乾燥することでミネラル分が結晶化したり、シダの胞子が付着して薄緑色のカビのように見える場合があります。 これは植物の特性によるものであり、人体や植物に害はございませんので、ご理解いただきますようお願いいたします。 おすすめポイント 本商品には、通常付属する育て方タグに加え、生産者が作成した「ベンジャミン・バロックの育て方Q&A」(A4サイズ・表裏1枚)もお付けしております。 こちらには以下のような詳細情報が記載されており、育てる際に役立ちます。 • 置き場所 • 水やりのポイント • 適切な室温 • 葉のミネラル結晶化やシダの胞子付着について • 冬越しの方法 その他、さまざまな情報が詳しく掲載されており、必要な知識をしっかりと得られます。 注意事項 本商品は「パテント(特許)品種」です。 個人で趣味の範囲内で増やすことは問題ありませんが、販売・転売を目的とした増殖は禁止されておりますので、ご注意ください。 サイズについて • 全体の高さ:約50cm(鉢の底から先端まで) • 鉢:5号サイズのホワイトプラスチック鉢(受皿付き) オプションで、葉っぱのツヤを出す〝リーフクリン〟おつけ出来ます。 葉っぱの形がカールしているベンジャミンバロックにはおすすめ。 ※植物には多少の個体差がございます。 ※梱包の都合上、柔らかい先端部分をわずかに曲げた状態でお届けする場合がございますが、品質には影響ありませんのでご安心ください。 大切に育てた「ベンジャミン・バロック」を、ぜひお迎えくださいませ。
-
超ロング♡ サボテン リプサリス ハイデルベルグ 5号 吊り鉢
¥8,500
メチャクチャ長~い!ふわふわ可愛いハイデルベルグです♡ サボテンの仲間の観葉植物で、細くてしなやかな枝がふわっと垂れ下がる姿がとっても魅力的!まるでグリーンのカーテンのように、優しく揺れるシルエットが癒しをくれます♡ 短期間ですが、まれに小さな白いお花を咲かせてくれることも♪その儚げな姿にキュンとしますよ。 もともと木や岩に着生して育つサボテンなので、お水は少なめでOK!手がかからず、育てやすいのも嬉しいポイントです。 比較的耐寒性があり、冬も室内が5~10℃くらい保てれば大丈夫◎ 明るい室内や、屋外の半日陰・木漏れ日の差す場所でのびのび育ってくれますよ。 サイズ 5号吊り鉢 長さ:約100cm前後(個体差があります)