-
手乗りサイズ 森林サボテン リプサリス ホリダ ハンギング 水位計付き
¥3,000
人気のリプサリス♪ 森林サボテン と言われ木々の幹に着生したりして成長しています。 垂れる姿が美しく、お花咲かせる品種も多いです。 丁寧な手作業で手乗りハンギングにいたしました。 是非大株に育てて下さいませ。 品種:ホリダ トゲはありますが、非常に柔らかく素手で触っても刺さる事はほとんどありませんが、手肌の敏感な方は念のため手袋等ご使用下さいませ。 育て方 室内の明るい場所、外の半日陰に吊るして下さいね。 直射日光は葉焼けの恐れがございます。 水やり 水やりチェッカーがセットされています。 青色:水が足りてます。 白色:水が必要です。 1日1回水やりチェッカーの色を確認してください。 基本的に白になった水を与えますが、シェフレラ自体が乾燥非常に強いので、 秋冬は青→白になってから数日空けても大丈夫です。 春-夏は青→白になったらなるべく早めにあげるようにしてください。 肥料 春-秋に1か月に1回程度、水やりの際のバケツに薄めた液体肥料を混ぜて玉を沈めて下さい。 日常行う、霧吹きに薄めた液肥や活力材を混ぜた葉面散布も有効です。 サイズ 全体:W25cm×H25cm 麻玉:8-9cm ※多少の小傷や樹形の個体差はございます。
-
超ロング♡ サボテン リプサリス ハイデルベルグ 5号 吊り鉢
¥8,500
メチャクチャ長~い!ふわふわ可愛いハイデルベルグです♡ サボテンの仲間の観葉植物で、細くてしなやかな枝がふわっと垂れ下がる姿がとっても魅力的!まるでグリーンのカーテンのように、優しく揺れるシルエットが癒しをくれます♡ 短期間ですが、まれに小さな白いお花を咲かせてくれることも♪その儚げな姿にキュンとしますよ。 もともと木や岩に着生して育つサボテンなので、お水は少なめでOK!手がかからず、育てやすいのも嬉しいポイントです。 比較的耐寒性があり、冬も室内が5~10℃くらい保てれば大丈夫◎ 明るい室内や、屋外の半日陰・木漏れ日の差す場所でのびのび育ってくれますよ。 サイズ 5号吊り鉢 長さ:約100cm前後(個体差があります)
-
サンセベリア〝ローレンティ〟(ミニサイズ・セメントポット植え 受け皿セット)
¥2,400
小さくても頼れる存在! すっと伸びる美しい葉が魅力の サンセベリア・ローレンティ(ミニサイズ) を、スタイリッシュな セメントポット に植え込んでお届けします。 お部屋のちょっとしたスペースに置くだけで、洗練された雰囲気をプラスしてくれる優秀なグリーン。 ミニサイズだからデスクや棚の上、玄関や洗面所など、どんな場所にもすっと馴染みます。 サンセベリアとは? NASAも認めた!空気清浄効果のある観葉植物なのです。 サンセベリアは、NASAの研究で 空気清浄能力が高い植物 として認められた優れもの。 特に「ホルムアルデヒド」や「ベンゼン」といった有害物質を吸収し、クリーンな空気を作り出してくれると言われています。 さらに、一般的な植物とは異なり、 夜間にも酸素を放出 するため、寝室に置くのもおすすめ。 心地よい空間を作りながら、リラックスした睡眠環境をサポートしてくれます。 イチオシポイント お世話いらずのタフな子!なのです♪ サンセベリアは、乾燥に強く、初心者さんでも育てやすいのが魅力。 ✔水やりは控えめでOK! → 土が完全に乾いてから、たっぷりと。 特に冬場はさらに水やりを減らし、根腐れを防ぎましょう。 ✔ 耐陰性があり、室内でも育つ! → 明るい日陰でも元気に育ちます。 ただし、直射日光は葉焼けの原因になるので避けましょう。 ✔ 害虫もつきにくい! → 比較的害虫の心配が少なく、手間がかからないのも嬉しいポイント。 ちょっとだけ気をつけて! サンセベリアは 過湿を嫌う植物 です。 特に水のあげすぎは要注意! 「水やりしすぎかな?」と思ったら、一度ストップするくらいの感覚がちょうどいい ですよ。 また、寒さが苦手なので 冬場は10℃以上をキープ するのがポイント。エアコンの風が直接当たらない場所に置くのも◎。 暮らしに寄り添う、可愛い相棒に ナチュラルでシンプルな セメントポット との組み合わせで、どんなインテリアにも馴染むミニサイズのサンセベリア。 おしゃれなグリーンをお探しの方、 植物初心者さん、お世話があまりできない方にもぴったりです。デスクにちょこんと置いて、ちょっとした癒しをプラスしませんか? サイズ 全体 H20cm前後 日々成長していますので、画像の状態とは異なる場合がございます。 セメントポット:8.5cm × 8cm(穴あり) 受け皿:+1.5cm • 鉢はセメントポットをペイント加工し、アンティーク感を出しています。 • 塗りむらや細かなカケ、汚れに見える部分は、アンティーク加工によるものです。 • セメント素材なので、長時間水に浸かっていると色が濃くなります。受け皿には水を溜めないでください。
-
サンセベリア ムーンシャイン blue giraffe /キリン
¥5,800
青いキリンさんは、背中にムーンシャインを植えて旅に出ます。 ふわりと白い羽がついたキリンさんは、どこまでも自由に飛んでいけそうです。 月の光のように輝くムーンシャインを背負ったキリンさんは、どんな場所にもそっと優しく寄り添ってくれる存在。 お部屋に置くだけで、幻想的な雰囲気を楽しめます。 ムーンシャインの育て方 特徴 ムーンシャインは、サンセベリアの中でも特に希少な品種で、シルバーキングとも呼ばれるほど上品で美しい葉が魅力です。 一般的なサンセベリアよりも白みが強く、光沢のある銀色の葉が高級感を演出してくれます。 定番のサンセベリアに飽きた方はぜひ。 また、成長が比較的ゆっくりで、お手入れも簡単なので、初心者の方にもおすすめです。 育て方 ・置き場所 明るい日陰や半日陰を好みます。 直射日光が強すぎると葉焼けすることがあるため、優しい光が入る場所に置いてあげましょう。 室内の明るい窓辺や、レースカーテン越しの日光が当たる場所が理想的です。 ・水やり 乾燥にとても強いので、水やりは控えめに。 土が完全に乾いたら、たっぷりとお水をあげましょう。特に冬場は成長がゆっくりになるため、月に1〜2回程度の水やりで十分です。 ・注意点 ムーンシャインは過湿が苦手です。 受け皿に水が溜まったままにしないよう注意し、風通しの良い環境で育ててください。 また、寒さにも弱いため、冬場は10℃以上を保つようにしましょう。 サイズ 全体の高さ:約35cm(個体差あり) キリン:幅20cm × 高さ33cm × 奥行9cm(セラミック製・底穴あり) ムーンシャインと旅するキリンさんが、あなたのお部屋に優しい光を届けてくれますように。 ※こちらのキリンさんは、製造元がキリンの製造中止しておりますので、再販は非常に難しいです。 お早めにゲットしてください。
-
セダム ミックス コルクBOX
¥2,750
ころんと可愛い♪ ナチュラルなセダムBOXができました! ナチュラルで可愛いセダムたち、ぜひお家に迎えてみませんか? 今回、ぷくぷく可愛いセダムの中でも、特に丈夫な子たちを集めて、筒状のコルクに植え込みました♪ ナチュラルな雰囲気たっぷりのセダムBOX、ぜひお迎えください! 育て方 1. 日当たりと置き場所 屋外:日当たりと風通しの良い場所が大好き!特に春と秋はたっぷり日光を浴びせてあげると元気いっぱいに育ちます。 室内:窓辺の明るい場所がおすすめ。 ただし、ずーっと室内にいるとひょろ~っと伸びてしまうので、ときどきお外で日光浴を♪ 2. 水やり 春・秋:土が乾いたらたっぷりと♪ のどが渇いたらごくごく飲ませてあげてくださいね。 夏:暑さとムレが苦手なので、お水は少なめに。 (夕方~夜にちょっぴりでOK!)風通しもよくしてあげましょう。 冬:セダムは冬眠モードに入るので、お水は月に1~2回くらいで大丈夫。 寒い日は凍らないように気をつけてね。 3. 肥料 春・秋:成長期なので、月に1回くらい薄めた液体肥料をあげるとごきげんに♪ 夏・冬:お休みモードに入るので、肥料はおやすみしましょう。 カットして増やそう! セダムはとっても丈夫!伸びすぎたら思いきってカットしてOK♪ 切った部分を数日乾かしてから土に挿すと、また新しい根っこが出てきますよ。 サイズ 全体:約15cm(底から先端まで) コルク:直径10~12cm / 高さ10~12cm ※ひとつひとつ個性があるので、大きさに少し違いがあることをご了承ください。 セダムの色やミックス具合はお楽しみ♪ そのときどきで組み合わせが変わるので、どんな子が届くかはお楽しみに! ご注意ください ・土台のコルクは自然素材で繊細なので、やさしく取り扱ってくださいね。 ・自然素材のため、時間がたつと少しずつ劣化することがあります。あたたかく見守ってください♪
-
開花株 多肉植物 サボテン エケベリア オレンジ花品種 素焼き鉢
¥1,100
オレンジ色のお花が咲く、とっても可愛らしいエケベリアです♪ ただいま蕾がぐんぐん育ち、開花が始まっています(o^^o) 多肉植物が、元気に育つ素焼き鉢に入っています。 すべての株を丁寧に確認したところ、どの株にも2つ以上の花芽がついていました♪ これからどんな風に咲いてくれるのか、とても楽しみですね! 育て方 日当たりの良い屋外で育てていただくのがおすすめです♪ 寒さには比較的強く、気温が氷点下にならなければ冬でも屋外で元気に育ちます。 サイズ 全体の高さ:約25cm前後 素焼き鉢のサイズ:約9.5×9cm ※植物ですので、個体差がございます。ひとつひとつの個性をお楽しみください♪
-
セネシオ クレイニア モンキーツリー セラミック鉢カバー
¥2,200
セネシオ・クレイニア(モンキーツリー) そっと茎に触れると、しあわせが訪れるかも…♪ そんな素敵な言い伝えがある「モンキーツリー」の名前で親しまれています。 繊細な葉っぱと、ほんのり青みがかった幹の色がとっても魅力的! このモンキーツリーは、テーブルにちょこんと飾れるお試しサイズ♪ 大切に育てて、すくすく大きく成長させてあげてくださいね。 鉢 どんなインテリアにもなじみやすい、ナチュラルカラーの鉢カバー♪ ツヤっとしたホワイトと、ざらっとしたブラウンのツートンカラーで、おしゃれな雰囲気に仕上げました。 サイズ 高さ:約25cm(鉢底から先端まで) ※個体差があります。 3号ポットごと、かわいいセラミック鉢(11×10cm・穴なし)に入っています。 お部屋にちょこんと飾って、癒しのグリーンを楽しんでくださいね♪ ぜひ幸せが訪れますように(*⁰▿⁰*)
-
株立ち ゾンビプランツ ユーフォルビア プラティクラダ Euphorbia platyclada 3号
¥2,400
マニアにはたまらないゾンビプランツ!! ユーフォルビア・プラティクラダ (Euphorbia platyclada) 枯れ枝のようなスタイルと、マーブル模様の木肌が人気です♪ ユーフォルビアですので、枝からは白い樹液が出ます。 3号ポットですが、素晴らしい樹形ばかりです。 たまにしか入荷しない品種ですので、お探しの方はぜひどうぞ! サイズ ・3号ポット苗(多少の個体差がございます) ※細心の注意を払い丁寧に梱包いたしますが、枝自体が細く折れやすいため、輸送中の揺れで多少折れる可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
-
ボリュームあり カランコエ シャンデリア パープルレッド 吊り鉢
¥3,150
SOLD OUT
カランコエといえば やっぱり昔からある定番の植物で、ホームセンターやスーパーで安く売られている小さな多肉植物をイメージされるかと思いますが、こちらの品種は1鉢でこのボリューム。そして、名前の通りシャンデリアのような形状が素敵で、高級感のあるカランコエです。 1房に5~10輪も咲かせていますよ。 本当に豪華なシャンデリアのようなカランコエですので、この機会にぜひお試しくださいませ。 購入して後悔はしないと思いますよ。 Kalanchoe(カランコエ) ベンケイソウ科 育て方 ガラス越しの日当たりの良い場所に置いてください。葉っぱも可愛いので、お花が終わった後も観葉植物としてお楽しみいただけます。 真夏は直射日光に当てないように注意してください。 耐寒温度は5℃~10℃。冬は日の当たる暖かい室内で管理してください。 水やり 土が十分に乾いてから与えます。乾いてから数日おくようなイメージでも大丈夫です。 水の与え過ぎによる過湿にご注意ください。 サイズ 6号吊り鉢 幅:約60cm前後(植物の個体差はご了承ください) ※置き鉢としても楽しめるスタンド台もご用意しておりますので、2通りの楽しみ方ができますよ。(5枚目画像参照)
-
八重咲き バラ咲き カランコエ クイーンローズ モアフラワーズパリ テラコッタ グレイ
¥2,300
SOLD OUT
カランコエ〝パリ〟のご紹介です。 2009年に誕生したカランコエで、 ヨーロッパで数多くの賞を受賞した優良品種です。 咲き始めの蕾はグリーンで咲き進むしたがってホワイトに近い色味になります。 花弁が非常に多く、ゆっくりと咲いてゆくので、もともとカランコエ自体長持ちしますが、他の品種よりもはるかに良い花持ちです。1つのお花が1ヶ月以上咲き続けます。 ある程度咲いてきたら茎の付け根でカットして1輪挿しにするのもありです こちらの鉢は、製造する際に出る集塵ダスト(細かい砂)を特殊加工して再利用した商品です。 エコであるにも関わらず、めちゃくちゃオシャレ アンティークな雰囲気がお花を引き立てます。 育て方 直射日光を避けた室内の明るい場所を好みます。 屋外に置く場合は半日陰 ※寒さには弱いです。冬季は室内管理 水 乾燥には強いです。1週間-10日に1回程度、土が渇いたのを確認してから与えて下さい。 サイズ H20-25cm ※底から先端まで。 鉢:14×12cm 受け皿付 ※こちらの鉢は、製造する際に出る集塵ダスト(細かい砂)を特殊加工して再利用した商品です。 窪みや汚れカケになっているような箇所が元々ございます。 株のボリューム・お花の咲き具合は個体差ございます。 ご了承下さい。
-
子株いっぱい ユーフォルビア オベサ /Euphorbia Obesa アンティークセメントポット
¥5,000
SOLD OUT
なんとも奇妙で可愛らしい姿をしているオベサ サボテンの様に見えますが、実はこちらはユーフォルビアの仲間です。 子株がたくさん発生しているので、それを挿し木で増やすこともできますよ(^^) 耐寒性も非常に強くあまり水を必要としませんのでと、比較的育てやすいですよ。 鉢はセメント素材のボール型の鉢を、アンティークブラック塗装加工しています。 サイズ 全体12cm×17cm 受皿含む 鉢12×7
-
細葉品種 珍種 ホヤ レツーサ 4号 吊り鉢
¥3,300
細葉のホヤ レツーサ(レッツーサ) ぱっと見は葉っぱ緑黒くてちょっと状態が悪いんじゃないかと思ってしまいますが、この茶褐色が元気な証拠です。 冬-春に甘い香りのする星型で小さなお花を咲かせます。 今の時期はあまり蕾は付きませんが、株は充実していますのでこれから春に向けて花芽発生する可能性あります。 入荷少ない品種です。 お探しの方どうぞ。 サイズ 4号 吊り鉢 ※株のボリュームやツルの長さなど個体差ございます。個体はお選びできませんので予めご了承ください。
-
発色良好 アロエ ハイブリッド ドニー
¥2,000
葉っぱの細かな突起部分が赤くなるアロエハイブリッド 〝ドニー〟 太陽に当たることでとても発色が良くなります。 寒い時期は非常に発色よく染まります。 育て方 一年を通して 日に当てて育てて下さい。 通常のアロエより耐寒性は低めですが、 冬は水を少なめにし断水気味にさせることで、0度ほどでも耐えることができます。 屋外の霜が当たらない場所なら大丈夫です。 ※育てる環境、色味の変化はございます。 水 春-秋までは土の表面が乾いたらたっぷりと。 冬は断水気味にして耐寒性を高めます。 ススキノキ科 ツルボラン亜科 アロエ属 他のアロエと同様強権で育てやすいです。 サイズ 全体:w15-20cm×h20-25cm 多少個体差ございます。
-
サンセベリア シルバーキング ムーンシャイン 受け皿付
¥2,330
SOLD OUT
サンセベリア シルバーキング 希少種のシルバーキングのご紹介です。 ※ムーンシャインとの名前でも流通してますがこちらと同一種です。 サンセベリアの中でも希少で、シルバーの葉っぱが高級感があり人気のシルバーキング 今回非常に白みが強く、状態の良いムーンシャイン入荷しました。非常に美しいです。 置き場所 室内の明るく暖かい場所に置いてください。 水やり 春から秋は土が乾いたらたっぷりと水を与えます。 冬は15-20度前後に室温を維持できない場合は、ほぼ水やりが不要になりますので、無理に水を上げないようにしてください。 1ヶ月に1-2回程度軽く湿らせる程度で充分です。 たっぷり上げると高い確率で目が腐ります。 現在もほぼ断水の状態ですので、葉っぱに少しシワが寄っているように見える箇所もありますが、全く問題ありません。 ※室内の日当たりや置き場所、室温を考慮して、土の乾きを必ず確認して水やりの判断をしてください。 サイズ 約H60cm前後 鉢下から先端まで。 受け皿付 個体差はございます。ご了承下さい。 入荷時から画像のように葉っぱに多少小傷ある場合がございます。 ※鉢の色は画像の白・オフホワイトもしくは黒になる場合がございます。ご理解ください。
-
クラッスラ 花月 金のなる木 〝きらめき〟 5号鉢
¥2,200
SOLD OUT
花月:金のなる木 綺麗な黄色の斑入り〝きらめき〟 人気の高い品種です。 5号鉢の株立ち! 耐寒性があり育てやすいのでおすすめです。 霜に当たると傷むことがありますのでマイナスになるようでしたらビニールをかけたり軒下に置いて下さい。 上手に育てて大株にすると、ピンク色のお花がつきますよ♪ サイズ 5号鉢 H25cm前後 鉢底から 多少の個体差はございます。
-
ミニサイズ とげ無し 柱サボテン ハンギング
¥2,980
SOLD OUT
柱サボテンはみんな知ってるし、持っている。 だから、誰も持っていないサボテンを開発したい。 そんな想いでこのミニ柱サボテンハンギングを作り出しました(^^) ハンギングにする植物は、やっぱり垂れてくるものや枝葉が成長するものの方がもちろんかわいい、 サボテンはあまり成長しないし、変化もない。 そんなことはわかっていました。 だから柱サボテンをハンギングにしたとしても、かわいくなるなんて思わず、なかなか今までチャレンジしてきませんでした。。 でも今回作ってみて、やっぱりめちゃくちゃかわいいなと個人的に思いました。 その思いに少しでも共感してもらえる方がいたら嬉しいです。 今回ハンギングしたサボテンは3号鉢のサボテンを加工しています。4-5号タイプはよく入荷しますが、3号の極小タイプは入荷量も非常に少なく貴重なのです。 今は在庫はある程度の数ありますが、次の入荷は今のとこわかりません。 ぜひご自宅にペットを1匹増やす感覚でご購入いただければうれしいです。 サボテンだから、あまり成長しないけど、でも水やりも少ないから、ほんとに管理は簡単なんです(^^) 末永く育ててくださいませ。 とげ無しタイプですので お子様のいるおうちでも安心です。 育て方 できるだけ、明るく日当たりの良い場所で吊るして育てて下さいませ。 ※真夏の直射日光は厳禁です。 水やり 1週間から10日に1回、麻玉部分を水にしっかりと沈めて、その後水を切ってから吊るしてください。 一度水を含ませたら完全に乾くまで水やりは不要です。 毎日や2-3日に1回など連続で水を吸わせると、腐る可能性がありますのでご注意ください。。 秋以降気温が10度以下になる場合は、ほぼ断水の方が安心です。 サイズ 高さ:約15-20cm前後 /ワイヤー含まず 麻玉:10-12cm前後 ※もう寒い時期に入りますので、サボテンの土は水をほとんど上げてない状態で作成して発送しております。 室内の温度を15度-20度前後で管理できない場合は、極端な水やりは危険ですのでご注意ください。 1度水をあげた場合は、必ず土が完全に乾くまで待ってください。 ※ 画像はサンプルですが、サイズ感はほぼ同じですのでご安心ください。1つずつ丁寧に作らせていただきます。 ※画像最後は4号鉢のサボテンと並べたサイズ感の比較です。 ※鑑賞価値を下げる大きな傷はありませんが、このタイプの柱サボテンはどこかしらに小傷はございます。ご理解いただきご購入下さいませ。
-
株立ち 花月 クラッスラ 金のなる木 〝きらめき〟 4号
¥1,600
SOLD OUT
綺麗な黄色の斑入り〝きらめき〟 人気の高い品種です。バランスよく斑入りが確認できます。 4号の株立ちでしっかりとしています。 花月:金のなる木 耐寒性があり育てやすいのでおすすめです。 霜に当たると傷むことがありますのでマイナスになるようでしたらビニールをかけたり軒下に置いて下さい。 上手に育てて大株にすると、ピンク色のお花がつきますよ♪ サイズ 4号鉢 H20cm前後 鉢底から 多少の個体差はございます。 鉢の色が画像と異なる場合がございます。 ▪️宅配▪️ 第四種郵便/種子で平日月-火発送です。 オプション:速達便:400円ご購入の場合は、ご用意でき次第平日月-金に発送致します。 ※お届けまでに通常3-5日程度かかります。(速達便は1-2日) ※日時指定・補償はございません。 ※第四種郵便は、一部中が見える梱包となります。 ☆北海道・東北・九州・沖縄・離島地域の方は、オプション:速達便(+400円)をご購入おすすめ致します。 2021年10月から普通郵便土曜日配達休止 2022年1月からお届け日1日程度繰り下げなっております。 上記地域はこちら発送元愛知県からお届けまで3日程ですが、時期やお届け地域によってはさらに日数かかり週をまたぐ可能性もございます。 第四種郵便は、日時指定・補償がございません。
-
エピフィルム・アングリガー / epiphyllum anguliger 麻玉 ハンギング
¥3,330
SOLD OUT
ジグザグな枝葉がカッコいいサボテンの仲間♪ サボテンの仲間ですので乾燥に強く室内で育てやすいです。 丁寧に麻玉ハンギング仕立てに仕上げました(^.^) アングリガーは、 クジャクサボテンの仲間なので上手に育てるとお花も楽しめます。 耐寒性は5℃程度です。 15-18℃保てる場合は水は普通に与えますか、10度以下に冷える場所では乾燥気味に管理し1ヶ月に1回2回程にします。 学名:Epiphyllum anguliger 水やり 普通の観葉植物鉢植えとは水やり方法が異なります。 霧吹きやジョウロでの水やりは中心部まで水が染み込みませんので高い確率で枯れる原因になります。 必ず水に沈める方法で行って下さい。 1週間-10日に1回ほど、バケツなどに水を張り、球体部分をしっかりと水に沈めて5分-10分つけおいてください。数十秒だと中心部まで染み込まない恐れがあります。 玉から気泡が出なくなってきたら中まで水が浸透したサインです。 その後水を切ってまた吊るしてください。 多肉植物なので、水を与える回数はそれほど多くなくて大丈夫かと思います。 麻玉が湿っている時は水を与えないで下さい。 サイズ H30cm前後 画像の商品をお届けいたします。 麻玉:約10cm 植物ですのでツルの伸び具合など個体差ございます。 ※ワイヤーの仕様は画像と異なる場合がございます
-
ホワイトゴースト セラミック鉢 セメントポット スクエア型
¥2,200
希少なビザールプランツ ユーフォルビア・ホワイトゴースト 人気のホワイトゴーストですが、 樹形や枝の形が気に入らなかったり、値段が高すぎて手が出ないなど、なかなか1歩踏み出せない方もいるかと思います。 ホワイトゴーストのスタートはシンプルなストレート樹形で始めてはいかがでしょうか? 真っ直ぐなホワイトゴースト お求めやすいお値段で出品させていただきます。 セメント素材のナチュラル鉢 小さめのスクエア型で場所を選びません。 受皿セットでそのまま飾れます。 学 名:Euphorbia lactea White Ghost サイズ H20cm 前後 個体差ございます。 鉢底から先端まで。 鉢:D8cm×8cm 受皿付き
-
数量限定 株立ち サンセベリア スタッキー 削り出し セメント鉢
¥5,980
SOLD OUT
植物と鉢を合わせるのは簡単そうで非常に難しいものです。 どんなに植物がかっこよくても鉢が気に入らないと全てが台無し。。 そんな事はよくあります。 私は、サンセベリアスタッキーを飾る鉢をずっと探していました。 この岩を荒く削り出したような質感のセメント鉢に出会い答えが出ました。 その時お昼の時間はとっくに過ぎていましたが、ご飯を食べるのも忘れ無我夢中で植え込み作り上げました。 素材はセメント製 鉢の表面は、使い込まれたようなアンティークな加工を施しています。 内側は軽く防水加工しておりますが、長期間水を貯めると外側に滲み出てくる恐れもございますので、貯めないでください。 本当は、自分のオフィス用に作ったものですが、、 ぜひこの鉢のスタイルと植物を気に入ったという方がいらっしゃれば、ぜひ共有していただきたいと思い出品させていただきます。 内側透明インナーポットに植え替えをしております。 。 インナーポット底は穴を開けてありますので、可能であれば、水やりはセメント鉢から取り出して、水をあげた後に水を切って再度収納するようにしてください。 育て方 場所 室内の明るい場所に飾ってください。 水 水やりはインナーの中まで完全に乾いてから与えるようにしてください。 サンセベリアは10度以下になると生育が止まります。 冬場温度を15度以上に管理できない場合は、3月ごろまで断水した方が腐らせ失敗するリスクが減ります。 もしくは与えるにしても、軽く湿らせる程度です サイズ 全体:H35-40cm前後 鉢底から先端まで 株立ち具合は個体差はございます。 セメント鉢:19cm×19cm×13cm 穴なし
-
ボリュームあり 超ロング サボテン リプサリス プリスマティカ 7号 吊り鉢
¥8,880
SOLD OUT
人気のリプサリス 品種:プリスマティカ サボテンの仲間の観葉植物です。 枝が垂れるように分岐して伸びてきます。 プリスマティカは、枝の先端が線香花火ように分かれてくるのが特徴で非常に見ごたえがあります。 大株になると短期間ですが、まれに白いお花を咲かせてくれます。 元々木や岩に着生して育つサボテンですので水やりも頻繁に必要ではなく、かなり育てやすいです。 比較的耐寒性あり、冬も室内5-10度程度維持できれば問題ありません。 室内の明るい場所や屋外ですと半日陰・木漏れ日の差す場所で元気に育ってくれますよ。 サイズ 7号吊り鉢 重量2.4-2.5kg植物のため個体差はございます。 ※ツルは非常に長いです。 厳重に丁寧に梱包させていただきますが、多少の枝折れなどは何卒ご了承下さいませ。
-
数量限定 ペペロミア デピーナ セメント鉢
¥2,200
SOLD OUT
世界に1,000種を超える程たくさんの種類があるペペロミア こちらはデピーナという名前で、花びらのように見える葉っぱがいっぱいです。多肉なので葉っぱは肉厚です。 ナチュラルな雰囲気が楽しめるセメントスクエア鉢です。 窪みや穴などセメントの特性を楽しみください。 育て方 室内の明るい場所に置き直射日光は避けて下さい。 冬はレース越しの窓辺の暖かい場所。 水やり 土がかなり乾いてからでも水やりは間に合います。 室内ですと1週間1回で十分です。 必ず乾いたのを確認して下さい。 ※植物の株の上から水をあげると中が蒸れることもありますので、枝葉を手でそっと押し上げてサイドから水を与えてください。 サイズ 全体:15cm前後 鉢底から先端まで。 多少の個体差はございます。 セメント鉢:9×9×7cm 受皿付 ※セメント素材の鉢です。表面の細かな穴や窪みなど元々ございます。またアンティーク塗装加工を施しております。 ※ご使用の環境によっては塗装が剥がれてくる場合もございます
-
ストレート樹形 ユーフォルビア パイナップルコーン 3号(9cm)鉢
¥2,000
ユーフォルビアの仲間のパイナップルコーン(ソテツキリン) ゴツゴツとした幹肌が特徴的です。 綺麗なストレート樹形! 冬期気温が下がると落葉することがありますが、春になると元気にまた生えてきますよ♪ 育て方 午前中から半日程度は日が当たる場所に置いて下さい。日差しの強い午後からは半日陰が良いです。 冬は直射日光を避けた室内の明るい場所で管理してください。冬越しは10度程 サイズ H20cm前後 3号鉢 植物です、個体差はございます。
-
テーブルサイズ♪ コンパクト とげ無し 柱サボテン 4号
¥2,200
SOLD OUT
ありそうでなかったミニサイズの柱サボテン♪ 大きいサイズは置き場所に困る、、 お試しでサボテンを育ててみたい。。 サボテンの家族を増やしたい! そんな方にも是非(o^^o) こちらのミニサボテンは、小さめですが真っ直ぐに伸びて、バランスが良いです。 とげ無しタイプでお子様やペットも安心♪ テーブル上やパソコン横に置いて癒されますよ(^^) 電磁波吸収にも。 小さめでもしっかりと太めです! 沖縄県のファームからの入荷です。 安心のサボテンです。 育て方 できるだけ、明るく日当たりの良い場所で育てて下さいませ。※真夏の直射日光は厳禁です。 水やり 土の中まで乾いたのを確認してから水やりしてください。 冬:11-3月は断水して下さい。 サイズ 高さ:約23-25cm(鉢含む) 4号鉢 ※ 画像の中からのお届けです。個体は選べません。ご了承下さい。 ※鑑賞価値を下げる大きな傷はありませんが、このタイプの柱サボテンはどこかしらに小傷はございます。ご理解いただきご購入下さいませ。